見出し画像

英語初心者の勉強方法

英語がめちゃくちゃ苦手。
だけど、英語が好きで身につけたい。

学生時代は必修の英語を落とすくらい全然英語ができなかったが、社会人になってから勉強を始めた時と現在の勉強方法の話。

まず、なんのために英語を勉強するのか
-ドラマや映画を字幕なしで見れるようになりたい
-海外旅行に行くため
-海外や外資系で働きたい
-英語で情報を収集したい
などなど、人によって色々な目的がある。
それは目的は同じでもレベル感が異なるので勉強方法は一様ではない。

■自分の場合は
①海外の友達と和気藹々わきあいあいとコミュニケーションを取りたい
②英語で情報を取得したい
③海外旅行で自分の意思疎通
④留学して哲学や心理学を学びたい

英語を始めた時にしたこと

Why:なぜ勉強するのか言語化
Be:どうなりたいのかイメージ
How:どのように勉強したらいいのか調べた
Do:守破離を用いて勉強

⓪自分の現状のレベルを知る
①時間をとる
②単語と文法
③リスニング
④スピーキング

⓪自分のレベルを知る
 →Versantでテストを受ける

①英語に触れる時間をとる。
 →まずは習慣をつけなければいけないので、英語のことを思い出す。
②単語、文法。
 -iknow!、Duolingo、瞬間英作文、Kindleで英文法書籍
 →全て課金。iknow!は毎日300単語、Duolingoは30分くらい?、瞬間英作文は合間時間に。

③リスニング
 -Podcast、TED
 →Podcast:Hapa英会話、Luku's、TED:適当に。

④スピーキング
 -ELSA、シャドーイング


単語を勉強すると、Podcastや映画など聴こえてくる言葉がどんどん増えてきてとても楽しい。


英語を勉強して1年。現在の勉強ルーティーン
「単語、英文法、スピーキング、リーディング、ライティング、リスニング」

単語:Lingvist
英文法:Kindle
Speaking:ELSA、シャドーイング、瞬間英作文
Reading:Daily News、記事
Writing:Write&Improve
Listening:Podcast、TED

単語は増やせるだけ増やしておいた方がいい。専門用語とか使用頻度が少ないものではなく、日常会話から自分の興味のある分野の言葉。

1年続けていたら、映画やドラマその他もろもろわかると実感できるくらいにはスキルアップしている。スピーキングも流暢さや発音など意識するところがたくさんある。

英語で英語を学ぶことができるレベルになってきた。留学の可能性も考えて英語力の証明に必要なビジネスシーンというよりはカジュアルな会話をできるようになりたいので、Vlogチックな動画を見たりしている。

目的を持って下記をやる。
「単語、英文法、スピーキング、リーディング、ライティング、リスニング」

英会話とかHello Talkを使っていきた英語を使うと一番伸びる。

サポートいただいた分は、他のクリエイターさんのサポートに使わせていただこうと考えています。よろしければサポートお願いいたします◎