見出し画像

久しぶりにマンダラチャートを更新

半年ぶりにマンダラチャートを更新してみた
項目は8つ
「仕事・生活・お金・人間関係・社会貢献・身体・人格・学習」

これがなかなか埋まらない。
半年前はサクサク埋まった記憶があるが
その前は空欄があった。
今回も空欄が目立つ。

空欄が目立つ項目は
日頃の生活で理想やイメージが描けていないのか
ありたい像や理想が足りていない。
インプットが足りていないのか
アウトプットが足りないのかわからないが
それについて意識して考える時間が確実に足りていない。

埋まらなかった項目は
「生活・お金・学習・社会貢献」
項目だけ見るとむしろ日々考えていることなのに
かなりのウエイトをこの4項目に置いている気がする。

社会貢献はSGDsを中心にやりたいことがあるし、お金ももらうのではなく、稼ぎ、正しいお金の使い方を身につけたい。学習については日々学び続けスキルアップや知らないことを知り、化学反応を起こしたいと思っている。
考えすぎて自分の理想が高くなっているのか、まとまってしまっていて8つに分けれられていないのかわからない。
このわからない部分を分解すると何か見えてくるのかもしれない。

ただ半年に1度マンダラチャートを書くことで
これらの項目について考える時間を作れているので
これはいい習慣。


サポートいただいた分は、他のクリエイターさんのサポートに使わせていただこうと考えています。よろしければサポートお願いいたします◎