見出し画像

【放射線技師1年目の歩き方vol.2】患者接遇のコツ

「患者さんのうまい誘導の仕方が知りたい」
「患者さんも自分も検査の負担が少ない方法を知りたい」
「自分のやり方が正しいのか不安。一つ指標が欲しい」

といったことにお答えします。

こんにちは、技師歴10年目のおかつです。


患者接遇は1年目の壁

患者接遇は技師1年目のぶち当たる壁だと思います。患者接遇が最初のうち難しいと感じる理由は、3つあると思います。

  • 極論、人それぞれ感じかたが違う

  • 経験から導き出される対応が、必要な時がある

  • 自分自身のメンタルも管理しながらやらなければならない

そこで、私の経験から言える、これらの答えがこちらです。

  • 心理学など科学的根拠に基づいた知識を使えば、大勢の人に対応できる

  • 誰かの経験談(主に失敗談)をいかに自分の身に起きたことのように取り入れる

  • まずは自分自身が健康でなければ、人を大切に扱うことなどできない

これらを実践するためには、心理学、行動経済学の本を買って読んだり、上司の技を盗んだり、接遇の数をこなす必要があります。

「手っ取り早くポイントを掴んで早く成長したい。」

そんな方におすすめの講座を用意しております

それがこちら↓

こちらは、私が、科学的根拠や、自身の経験、独断と偏見に基づいて患者接遇の型を体系化した有料noteになります。

  • なぜ患者確認を患者の正面に立って訊いてはいけないのか?

  • 先に検査時間を伝えた方が誘導しやすくなる理由とは?

  • クレーマーの対処法とは?

などなど。

日常に起こる事柄に対しての対処法をまとめています。noteなので、見たい時に確認できます。通勤時、退勤時などにスマホで閲覧ください。

追伸

私のnoteでは、放射線技師の寺子屋として、過去にぶち当たった仕事の悩みに対する解決策を書いています。これからも発信していきます。

いいなと思った方は、フォローしていただけると幸いです。

次は、最終章vol.3 1年目に知りたかったことです。

共に戦いましょう!!

関連記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?