見出し画像

何を目標に、目的に①

これまで惰性で生きてきたと
言われれば、そうなのかも知れない。
自分自身を客観視してみると
たしかに、過去はそうであった。

はっきりとした目的を持って
就職活動に命を燃やした時期もあった。

広告代理店志望で、諸先輩方の
アドバイスをたくさん受けて
内定まで頂き、この道で生涯進める
喜びを感じた時もあった。しかし、
自分の詰めの甘さがその道を閉ざした。
あの時は、人生で初めて全てがどうにでも
なれと思っていたことにはうっすら
記憶に残っている。

その頃から、何を目的に、
目標に置いて進んでいくのか
どうしていきたいのか
人生の羅針盤を失ってしまった
空白の時間を過ごしていた時期がある。

ただただ目の前の事を
こなさないといけない
何とかなる、feelingで。
とにかく前に進むしかない
そう自分に思い込ませて、
進んできた20代。
気が付けば30代に突入し
これからもっと輝く時に
1人立ってみることにした。

支えてくれた友人がいたからこそ
ここまでこれたこと。
たくさんの人に出会えたからこそ
色々な考えを持つことができたこと。

次は自分が、自分と同じような
悩める人、わからなくて困ってる人に
光を届けれる人になりたい。
少しでも希望を届けたいと思ったから
noteを書き始めました。

そこで今回は、
自分がこれまで受けたたくさんの
アドバイスの中で今回は2つ紹介を。

【Do Do Do Action】
とにかく動いてみないと
変えることはできない。変えたいと
思うのであれば動くしかない。
PDCAサイクルがある中で
目標(PLAN)が定まらないのであれば
とにかくDoから始めること。
動かない限り改善はできない。

【何のため】
何のために働くのか。
何のために行動するのか。
何のために勉強するのか。
何のために早起きするのか。
何のため、、、、
大学の教育方針でもあった
英知を磨くは何のため君よそれを忘るるな
どんな時でも【何のため】に
するのか、常に自身に問わないといけない

これからの目標は?人生の目的は?
どんな仕事をしていくの?
何をしていきたいの?
そう聞かれた時に
今の自分にはっきりと自信を持って
伝えることができなかった。

ただ、あの時にそう言ってくれる人が
居なかったら、出会えることができなかったら
何を考えることもなく
ぼんやりとした考えで、時間を
使っていたのかも知れない。

時間は平等。
1日24時間1440分86400秒
取り返しはつかない。そのためには
しっかりとした人生の目標と目的が
必要なのだと改めて感じた。

目標設定に参考した書籍や
直接頂いたアドバイスを
これから紹介していきます!

とこんな大それた事を書いていても
まだ、自分はもがいている最中です!笑
なのでたくさんのアドバイスをください!

ShinTaro 06.Mar.2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?