見出し画像

はじめての休職⑦ 休職直前の環境で辛かったこと

休職直前の環境についての振り返りです。

異動後、半年ほどで本格的なうつ状態になり今回人生で初めて休職しました。

異動する際にもすでにうつ状態に入り始めていたのか、育休復帰してからフルタイムでバリバリに仕事をしていたのですが今回に限って
「もう、時短にしたい・・両立しんどい・・」
と思い時短勤務を申請しました。ちなみに平日の育児・家事は99%私が担当中。

そこで待っていたのは、仕事を時間短縮して完結させる!という越えなければいいけない当たり前の壁でした(ある意味初めての経験)

効率よく、スピード感をもってこなすのはもちろん大切。
しかし、異動したてでルールが色々と異なり毎回確認するので早く処理できない。焦    

ミスをしては仕事を自分で増やす日々。
そんな中

「時短勤務者の仕事がフルタイムの人にしわ寄せが行きどうしても不満が出ているから気を遣うように」

的な温かいアドバイスを頂いたですが、私には地雷だったようで

すでにうつ状態だったのもあり

「もうなんかすんません、異動してきて、時短選択してすいまんせんでした・・・・(倒れる)」

という状態になってしまったのでした。

たくさんフォローしてもらってるのも知っていたので、そんな方にここまで言わせる私=ポンコツの極みか!
という自動思考でやられてしまいました。
ほんとうつ状態は怖い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?