見出し画像

ワンオペを回すためにしている工夫|掃除・料理・衣類の管理

掃除編

大掃除はしません。
したくないから。
うふ。(笑)
その代わり、
ついで掃除をします。

トイレ

トイレは毎日何回も入るので、
入ったときどこかしら掃除します。

トイレにぶら下げておいた
ほうきをハタキ代わりにして
タンクとフタの隙間や
便器裏の水栓やコード上なんかも
ささっとくとか。

床もくけど、
ついでに床近くにある見切り材の
上に溜まったホコリもね。

便座の裏の掃除は、
お風呂に入る前なんかに
気が向いたらシュッと
クエン酸水をスプレーして
トイレットペーパーで一拭きするとか。

お風呂に入る前だと、
仮に汚れが付いても
服も脱ぐし、体も洗うから
順番としては良いかと。

便器内の水アカは
キッチン泡ハイターを
吹きかけておくだけ。
次にトイレに入ったとき
流して完了。

お風呂

お風呂に入ったときも、
気になるところを
どこかしら掃除します。

お風呂の側面、床、天井、
浴室ドア、イス、手おけ
いつもどれかを
ササっとお湯洗いしてます。

湯気で汚れが緩んでるので、
別に洗剤も使いません。

使う道具は、
アクリルたわしか
柄つきのブラシ。

道具は常時、お風呂場に置いてあります。

排水溝のフタも
ずっと取り外しておき、
汚れが見えるようにしているので、
気になったらすぐ掃除しちゃいます。

排水溝の髪の毛汚れは、
お湯を流す前に
ティッシュでつまんで捨てます。

大掃除のように大きな敵を相手にしなくても、
気になったら
使う前、
使ってるとき、
使った後に、
敵が小さいうちに
ついでに掃除しちゃうのが楽ですよ。

料理編

料理でも、ついでの作業が地味に役立ちます。
にんじんはだいたい3本が1袋に入ってますが、
袋を開けたら3本とも切っちゃいます。
ついで切り

みじん切り、短冊切り、千切りなど
いろんな切り方にして
冷凍しちゃいます。

大根1本のときも、
半分は味噌汁の具にして
残りは煮物用にカット。

可能なら調理中に
それもついでに煮込んで
下ごしらえしちゃう。
ついで煮込み

切るとか、煮込む工程を
ついでにやっちゃうことで
時短できます。

衣替えなしの衣類管理

衣替えも面倒なのでしません。
えへ(笑)
そのために、
衣替えしなくていい服の量にしてあります。

私自身の服は、
先日数えたら
30着だけでした。
※礼服、コート、下着や靴下は含めてません。
ま、含めたところでたいして増えませんが。

小さなクローゼットに
夏服も冬服も、
余裕で全部収まります。

なので、衣替えしなくて
済むようになりました。

子どもたち3人の服も
1人、上下各3〜4着なので。
90㎝幅のラックに
服が全て収まります。

これらの他に、
子どもたちの場合は
サイズアウトしたお下がり用の服を
Fit'sケースに入れて
1箇所に集中保管しています。
次男、三男のストック用として、
サイズごとに分けて入れているので、
探すのも楽です。

まとめ

さー!
掃除やるぞー!
って私はなかなかなれない人なので、
無理はせず、
普段の自分の動きの中に
小さな掃除を組み込んでます。

たいていの汚れは
ちょっと水拭きしただけで
かなりキレイになります。

それと、服にしても
キッチンアイテムにしても
極力、持っている量を減らしています。
それだけで、収納も、メンテナンスも
ぐんと楽になります。

ワンオペの人も
そうでない人も
この記事が何かのヒントになってくれたら
嬉しいです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?