マガジンのカバー画像

「損切丸」ー 金利編

877
かつて「金利」を専門としていた「損切丸」がマーケットでの専門知識を生かして書いたnote。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

溢れる「過剰流動性」の "器" - 「逆イールド」の米国債 → ナスダック → ビットコ…

 2023年、シリコンバレー銀行(SVB)やシグチャー銀行を吹き飛ばした米国債の "暴風雨” 。早…

損切丸
1か月前
22

「欲望」と「客観性」のバランス

 これは1987年のヒット映画「ウォール街」で主演のマイケル・ダグラスが演じていた有名なスピ…

損切丸
1か月前
17

「新NISA」は「投機」?

 立場上色々言わなければいけない事情はわかる。だが年初からの「円安」を「投機」というなら…

損切丸
1か月前
20

やっぱり「インフレ」しかない

 地味ながら3/21に金融政策の ”予想外” が相次いだ  対照的な2国だが、現在の世界の経済…

損切丸
1か月前
26

なぜアメリカ人は@7%の住宅ローンを借りるのか?

 17年振りの「金融引締め」に世間は大騒ぎ。特に住宅ローンの 「固定金利」か「変動金利」か…

損切丸
1か月前
22

さらば "異次元" - 次に待ち受けるのは「利上げ」催促相場

 とタイトルは付けたが、「損切丸」の第一印象は「結構思い切ったな」  実際「マイナス金利…

損切丸
1か月前
29

はっきりした「ドル建日経平均」戦略Ⅳ - 狙われた日本人 ≓「新NISA」

 はっきりした「ドル建日経平均」戦略Ⅲ - ヘッジファンド ”恐るるに足らず”|損切丸 (note.com) からの続き  まあこれだけ報道が続けば、明日(3/19)「マイナス金利解除」を見送る方が "サプライズ" となるので、余程のアクシデントでもない限り決定となるだろう。能登地震がなければ1月だったのかもしれない  今朝の猛烈な「日経平均」の買い戻しで判るようにヘッジファンド(HF)だって最終的には「日経平均」買い+「ドル円」買いの "ダブルキャリートレード" ↓ を

「タラントンの例え」と日本人

 娘がいわゆるミッション系の学校に通っていた関係でこの話を聞いてきた奥さんがショックを受…

損切丸
1か月前
21

勝手が過ぎるヨーロッパ - 拙速な「利下げ」は危険

 もうECBは完全に「利下げ」前のめり。全くこの人達は何を言っているのだろう。どうもきっか…

損切丸
1か月前
21

実際「マイナス金利解除」するとどうなるのか?

 高めの米CPIであきらめるかと思いきや はっきりした「ドル建日経平均」戦略Ⅲ - "脅し" …

損切丸
1か月前
25

想像以上にしつこい「インフレ」

 「ドル円」ショートを仕掛けていたウォール街やファンドの「ドル金利低下」の願い虚しく、想…

損切丸
2か月前
19

はっきりした「ドル建日経平均」戦略Ⅲ - ヘッジファンド ”恐るるに足らず”

 はっきりした「ドル建日経平均」戦略 - 注目すべきは「FX」フロー|損切丸 (note.com)  …

損切丸
2か月前
23

"体" を張らないとわからない事がある - 最後は「自分」との対話

 サッカーの試合を見ているとゴール正面、キーパーと1対1のシュートをゴールポストの上に外し…

損切丸
2か月前
19

2024年は「お金の大移動」の年 - FRB「利下げ」の行方 

 注目の2月米雇用統計はまた投資家泣かせの微妙な数字。NFPのヘッドライン+27.5万人を見て「先月より減った!」と米国債は買い(金利は低下、5年債は一時@4%)、ドル円は売りに飛びついたが、そもそも+20万人台は弱い数字ではない。慌てて6月に「利下げ」を急ぐ理由には成り難い  年内の「利下げ」は依然7月開始~▼0.75%が有力だが、面白いのは30年金利が指標発表前よりむしろ上がったこと。1つは「利下げ」を見越したイールドカーブの「スティープニング」取引、e.g., 5年買