先を見る力があると何が出来るのか?

こんばんは。

最近、副産物を考えよう!考えようって事をnoteに書いたと思いますが、簡単に言いますと、今から何かをやる場合に、その先にあるものを見通して、失敗した時には軽減、成功した時には追撃が出来るという事ですね。

なので、そのビジネス自体はトントンでも追加で何かを得られる方法を考えればやりやすくなると思います。

例えるなら40万儲かる何かをしていて人に任せようとします。そしたらその人には30万でやってもらって、自分は何もしないで10万円が入るってイメージする人も多いかもしれません。

ですが、仮に40万を渡してもメリットを生ませる事が出来れば、お互いより良い関係になれるかもしれません!

って感じですね。


あとですね!先ほど少し考えていて、先を見る事ってこの効果だけではないんですよね。

知らず知らずに私は身についていたのかしれません。

なんだと思いますか?

って質問しても仕方ないので言いますね。

交渉能力ですね。

私は昔から交渉やら妥協点の探り合いが上手いって言われる事が多かったです。

特に意識している事もなかったのですが、先の事を考えられるからこそ、妥協出来る部分があったり、譲れる部分があるんじゃないかと思われます。

そして人は目先の利益を欲しがる人が多いので、交渉には都合がいいかもしれませんね。

言い方を悪く言えば、譲歩した形に見えて攻めている時もあるのかもしれません。

ビジネス界には、これの化物がいっぱいいると思いますし、サラリーマンの方の中にもいるとは思います。

おそらくすごく稼いでいるか、サボっているのではないでしょうか?

交渉力を高めるっていうのは、もしかしたらすごく難しい事かもしれませんね。

連想ゲーム的な事が頭の中で常にやらないといけませんしね。

株取引でも活躍する連想ゲームですね。

これは覚えておいて損はないと思いますよ。

目に見える業種しかダメージを負わないと思ったらいけません。

今回のコロナなんて結構良い連想になったのではないでしょうか?

私は確かコロナ関係で一番最初にtweetした言葉は、タクシーでコロナが出た時に「すでに遅い、遅かれ早かれすぐかかる」的な事を言ったと思います。

どうなるかはわからないですが、想像をしておく分には損はないですし、チャンスも出てくると思います。

交渉が譲歩しやすくなるって点では、例えばこの取引1つで終わってしまう関係なのか、これからも続けられる関係なのかで譲歩出来る部分って出てくると思うんですよね。

相手を見てお得感を与える方法を探るんですね

私がサラリーマンで取引関係をやっているのなら、賄賂的なものを実費でも使いまくるでしょうね。

例えば今の給料が手取り25万だとして、売上げとか上げれば役職がどんどんあがる会社であるのなら、知り合いに投資してもらいますね。

今の給料が25万なんだけど、売上があがれば管理職に早くなれて手取り50万になるとしたら、売上がどれぐらいで何年でなれるか、何年で投資分を回収出来るかを、知り合いに提示します。


毎月30万を相手の企業の何かを担当する人に渡してもいいですしね


毎月30万の出費で5年で管理職になれるのなら1800万の投資になりますね。

回収は25万アップなので6年で回収で、それ以降には+になっていけます。

そして仮に投資してくれた人も、応援というか紹介とかも率先してやってくれるかもですしね。

とは言えここで大事なのって↑じゃないんですよ。

管理職になった場合、もっと別のいい話が来やすくなると思うんですよね。

更にステップアップ出来る訳です。そこまで見据えた投資相談なら乗ってくれる人は少なくないと思いますよ。

もちろんそういうずる賢い力量をあなたが持ち合わせていないとダメだと思いますが。



話が脱線してサラリーマンになってしまいましたね。

まぁどんな状況でも稼げるチャンスはありますし、上を狙えばどんどん狙えるとも思います。

先を見る力を付けて、どんどん交渉やビジネスに役にたてましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?