見出し画像

あなた自身と向き合い 寄り添う3Step手帳

2023年の手帳選び、あなたはどうしてますか?
10年以上前は、10月末から11月ごろあたりに来年の手帳が書店に並んでいましたが、近年は9月頃から来年の手帳販売が始まっていますよね。

3か月後の予定・目的を書き記すためには、確かに9月から必要ですね。
また、先々のことを考えて9月から手帳を購入する方は、逆算して物事を考える計画的な方と言えるかもしれませんね。

一方で、9月頃から来年の手帳が並びだしたとき

「もう来年のことかぁ。まだちょっと先だな。来年のことよりまだ今年のことが大事」

「来年のことよりも今、今月のことを考えることで精一杯。」

という方もいるかもしれません。
現在を捉え、一歩一歩積み上げていく傾向の方々と言えます。

両者はどちらが良い、どちらが悪いというわけではなく、「どちらも良い」と思っています。
ただ、書き続ける自信がない方は、後者の方が多いかもしれません。

だからこそ、現在のあなた自身と向き合い寄り添う手帳を見つけることが必要かもしれません。


書き記すことで 自己対話するキャリア手帳

キャリア手帳とは「働く気持ちの不安をいつでも自信に変える手帳」です。

「書く」ということは、現状の思考の整理を通じて、「自分自身に話しかける時間」です。

  • 自己理解が深まる

  • 自分自身の「こだわり」が言語化される

  • どのようなことに関して嫌悪感を持ちやすいのか、具体化される

  • 本当にやりたいこと、目指したいことが明確になる

手帳に気持ちを書き記すことで、何となくぼんやり頭の中にあること、心の内に思っている「見えないし、ピッタリな言葉は思い浮かばない不明確な事象」だったことが

「考えが見えてくる」
「納得感ある言葉が見つかる」

そんな瞬間に出会うことができる、それが書くことの魅力です。

そんな瞬間に出会うことがなく、書くことが義務になり、手帳が長続きしない方の見方が「キャリア手帳」です。

学ぶことで 自己対話を深めるキャリア手帳

キャリア手帳には、キャリアを学ぶためのワークが充実しています。

  • 自己理解を深めるワーク

  • 自分なりのセルフケアの仕方を見つけるワーク

  • より良い人間関係を育むためのワーク

  • 安定的なキャリアを育むキャリア理解ワーク

など、日常を手帳に書き記しても何も見えてこない場合は、キャリアワークを通じて自己対話を深めていくことができます。

このワークは1回おこなって完成ではありません。
何度も付け加えたり、改変していくことで、あなたの現状、そして未来への

考えが見えてきます。

納得感ある言葉が見つかります。

話すことで 自信を深め未来を明確化

もし、それでも腑に落ちる考えにならない、納得感ある未来がイメージできないのであれば、他者に協力して話しを聞いてもらいましょう。

「話した自分で気づく瞬間」

「他者から見た視点の気づき」

そんな時間を生むことができます。

それは家族でも良いですし、友達や会社の同僚でも良いです。
また、キャリア手帳にはキャリアコンサルタントによるオンラインキャリア相談が付いています。

キャリア相談には3つのタイプがあります。

  • いつでもチャット相談

  • 個別対応オンラインカウンセリング

  • オンライン振り返り会(グループセッション)

相手に向けて書くチャット相談は、手帳に書く自己対話と異なり、整理された文字で書き記されるので、チャットをしながら自己整理が深まります。

個別対応のオンラインカウンセリングは、家族や友達・同僚など身近な関係性とは異なり、現状のあなたをフラットに受け止めます。身近だから話しにしてください。

そして毎月1回おこなう振り返り会は、グループセッションを通じて多様な業界で働く方々の考え・気持ち・意志を聴くことができます。
身近な関係性にはない、思わぬ視点や考えに触れることで、あなた自身に落とし込める考えや新たな方向性も生まれやすくなります。

あなた自身と向き合い 寄り添うキャリアメンター

「学生のときにはキャリアセンターがあったように、社会人のためのキャリア相談室が欲しい」

「キャリア迷子になった時に、伴走・併走してくれる人が欲しい」

キャリア手帳は、このような多くのビジネスパーソンのキャリア相談をした経験の中から誕生しました。
また自己理解を深める書き記す手帳と、話して自己理解を拡げるオンライン相談をセットにすることで、いつでも働く不安を自信に変え、前向きな未来を一緒に考える伴走者として、私たちキャリアコンサルタントが寄り添います。


だから、手帳が長続きしない方でも大丈夫。


あなたが豊かな納得感あるキャリアを築くために、キャリアメンターとなる私たちキャリアコンサルタントがいつでも応援、伴走していくあなたの味方となります。

ぜひ、SNSでシェアや応援をして頂けると嬉しいです。
2023年はキャリア手帳と私たちキャリアコンサルタントと共に、納得感ある理想のキャリアを築いていくメンバーをクラウドファンディングで募っています。
ぜひ、あなたもキャリア手帳活用メンバーの一員になりませんか?

2023年キャリア手帳活用メンバーになりたい方はコチラ

就職・結婚・出産・転職・異動など人生の過渡期や分岐点だけではなく、いつでも納得感ある仕事人生(キャリア)を育むために、働く気持ちを整えるためのあなたのキャリアパートナー フォロー/スキを頂けると全力で喜びます!!