マガジンのカバー画像

Nikon1 記事まとめ

35
伝説のミラーレス、ニコワンの記事まとめです。 あ、いや、自分で読む用です。
運営しているクリエイター

#nikon1

Nikon1 v1がやってきたぜ!初めての“Nikon”に手を出してしまったというお話

買ってまったく使いこなせてないんですよね、3度目の正直で手にした “GR digital”。 なのにまた“次の”に手を出してしまったわけです。買う気なんてまったく無かったのに 気がつけばこの機種にターゲットを絞り、調べ、ヤフオクを漁り、これならいいかも、と言うやつを落札して本日届いた次第であります。 あぁ 早く何か撮ってみたい。 Nikon1 v1 ニコワンと呼ばれるシリーズだそうです。 この機種、発売当初に見た記憶はありますが 当時は高画質追求時代、デジイチなんて興味も

ニコワン Nikon1 v1でへっぽこ写真を量産してしまったお話

文字とおり、なのでアリマス。 先日 手に入れたNikon1 v1、そんなお話はこちら。 モノとしての質感と言うか、カメラ、としての佇まいが非常に気に入りまして、早速その週末のレース観戦に持ち出してみたわけです。 ワタクシのライフワークであります「モトクロス」と言うやつです。障害物を軽々と越えたり、崖を登ったり、という競技を思い浮かべる方が多いのですが それは「トライアル」。 モトクロスはスタートで写真のように ライダーが横一列で並び、ヨーイドンでスタート、1コーナーの

マイレンズ 1 NIKKOR 10mm f/2.8

昨年末、保管しておいた 1 NIKKOR 18.5 を使おうと Nikon 1 S2 を中古で買い求めました。 今ではニコンのCXフォーマットは絶滅していますが、このS2でニコン1を改めて使ってみて 軽い、写り良し、レスポンス良しで、特にウォーキングでの使い勝手が良いこと再認識出来ました。iPhoneだけを持って出かけた方が身軽ではありますが、とてもS2が気に入ってしまいまして、レンズ交換式であるが故に、何か別のレンズを付けてみたくなってしまうのは仕方がないことですよね。

うちのニコワンについて

こんにちは、 先日普段使いのカメラについて書いた際にNikon 1 J4を使っていると書いたのですが、今回は使ってるNikon1(ニコワン)について色々と補足してみたいと思います。写真もふんだんに使ってみました・・・ カメラボディは2台 以前記事にしたJ4と別にV3が手元にあります。 この2台、センサーも映像エンジンも同じで同時期の機種にも関わらずバッテリーが共通ではありません。充電器は同じなのにね。 レンズたち このカメラ達、ご存知かとは思いますが、小さいくせにレン

普段使いのカメラ

こんにちは 今回は、普段の街歩きなどに持ち出すカメラについて書いてみます。以前使って来たカメラについて書いて見ましたが、コレらのカメラって、とても大きいので、ちょっと出かける時には持ち出し難いんですよね。カメラにそれ程関心の無い方からすれば、そんなのスマホで充分でしょ?!と、思われる気がしますが、写真撮ってる感とかを考えるとやはりそこは写真機で撮りたくなる事があるのですよ。 (決して写真が上手く撮れる訳ではありません) トップに写真を貼ってますが、私が持ち出す機会の多いカメラ

帯に短し襷に長し、ちょうどいいのが俺の足

韻が踏めるからと言ってことわざを組み合わせればよいというものではない。 8月末に入手したX-E3が早速査定に引き取られていった。 Summaritをつけて75mmになった画角が克服できないのは想定内だったが、手持ちのHexanonをつけてもグッと来る描写にならないのは痛かった。オールドレンズ方面で出番がないなら日常のサブカメラというところが次の出番になるが、小型カメラ志向が強い身としてはX-E3はサブカメラには大きかった。想定されたリスクばかりだが、想定されたリスクがしっか

ねむるまえに

NikonZ fcが手に入らないので、魔がさしてNikon1を手に入れた?!①購入編

ようやくNikonZ fc 28mmSEレンズキットの発売日が決まりましたね! わたしは予約開始日からかなり日時がたってから16-50mmSLレンズキットを注文したので、いつ届くのか分かりません。28mmレンズというよりも、どちらかといえば、NikonZfc本体自体も需要に対して供給が追いついていないんでしょうね。 そんな持て余している時間に、ヤフオクやらメルカリでNikonFMとかFEとかフィルムカメラを物色していたんですね。しかし、3-4年前と比べたら中古フィルム一眼

Nikon初のミラーレスカメラ

Nikonが2011年に発売開始、最終モデルの発売が2015年、2018年にカタログ落ちしたミラーレスカメラです。Nikon1シリーズと呼ばれますが、ユーザーはニコワン(オワコンみたい)と呼びます。 センサーサイズが小さいですが、写りは十分だと思います。 キットレンズでもシャープで、色の滲みもありません。 このカメラはエントリーモデルですが、落ち着いた発色です。ただしレンズの樽型収差が目立ちますが、歪んでナンボのアクションカメラに慣れると気にはならないでしょう。 むしろ

Nikon 1 V1 の記憶 - ローマ・パリ家族旅行

note でカメラ/写真関係の記事を書き始めてから、昔のカメラや写真を見返す機会が多くなりました。今回は2014年の家族旅行での Nikon 1 V1 のファイルを見直してみます。 作例 家族旅行の合間に撮った写真です。気になったものにカメラを向けてシャッターを切っただけの写真なのですが、フルオートの威力!失敗なくちゃんと写ってくれています。少しコントラストを上げたものもありますが、基本はJPEG撮って出し。(注釈の焦点距離は35mm換算値) トレビの泉、かな?たぶん…

Nikon1を手に入れた?!③外観編

Nikon1S1は、本当にカーキ色はかっこいいなあと思って、思わずポチってしまった物です。 前に、Bessa R2のオリーブ色を所有して、それなりに所有感があったのですが、フィルムカメラはランニングコストがかかり、また売るとそれなりの金額になったので、手放してしまったんですね。今思えば飾っておけばよかったかなあ。 同じ一インチセンサーのCanon G9XmarkIIとの比較。 Nikon1J1はフラッシュが「シェー!」みたいに飛び出してきたんだけど、J3あたりからノーマ

#06 - Nikon 1 V1

もう10年も前の機種になる Nikon 1 V1。この企画をきっかけに、防湿庫で眠っていたこのカメラを取り出して見直しています。 今回はそんなお話です。 出会い 2013年3月、出張のついでに立ち寄った渋谷のカメラ量販店。V1の実物をはじめて見ながら店員さんとあーだこーだ話して、「で、いくらなの?」。 WEBで見ていた最安値情報をはるかに下回る提示額。「ん?」 渋谷は激戦区で、タイミングによってこんなこともあるらしい。 「これください。」 こんな感じで V1 +