退職代行SARABAの口コミ|利用後1週間の感想
こんにちは、おかもも(@okamomo_san)です。
先日、モラハラがつらくて退職代行を利用して会社を即日退職しました。
利用した業者は、退職代行SARABAです。
まだ退職日が決まってなくてSARABAでよかったのか悪かったのかの判断ができず、あえてSARABAについては発信していませんでした。
しかし今すぐ会社を辞めたい人が予想よりたくさんいることを知り、少しでもその方々のお役に立ちたいと思いました。
そこで、現時点でのSARABAの感想を書いていきます。
どこの退職代行会社を選べばいいか迷っているあなたに届きますように。
<おかももの現状>
2020年12月7日夜 退職代行SARABAに連絡
2020年12月8日 SARABAから会社へ退職の意向を伝えてもらう
2020年12月8日 退職届を郵送
2020年12月8日以降は出社しておらず、現在(12月16日)に至ります。
※2021年3月12日追記
SARABAを利用して3ヶ月後の口コミは、ブログに書いてます。
よろしければ、そちらも参考にどうぞ。
退職代行SARABAのいいところ
まずは、SARABAのいいところ6つです。
①即日退職できる
SARABAを使うと、即日退職できます。
私は有給を消化してから退職を希望しているので、まだ在職中です。
なので厳密にいうと即日退職ではないのですが、SARABAに連絡した次の日から会社には行っていません。
②対応が早い
SARABAは、24時間365日対応です。
私が退職代行を依頼したのは12月7日の20時前でしたが、すぐに返信が来ました。
(なんと2分後に返信がありました!)
そのあと気になることがあったので12月12日(土)の朝10時頃にも連絡したのですが、そのときもすぐに返信がありました。
③料金が安い
SARABAの利用代金は、27,000円(税込)でした。
今のところ、追加料金はかかってません。
弁護士などに依頼すると5万円〜10万円くらいするそうなので、それに比べると安いです。
④有給消化サポートあり
有給休暇が残っていた場合、SARABAでは有給を消化してから退職ができます。
会社とのもろもろの交渉は、弁護士じゃないとできません。
しかしSARABAは労働組合なので、会社との交渉も可能だとか。
私も有給を消化してから退職したい、と伝えています。
ただ、今のところちゃんと消化できているかはわかりません!
SARABAからは次の給与支給日まで待つようにいわれていて、そのときに有給消化ができているかどうか判明します……
正直ハラハラです。
⑤退職届のテンプレあり
SARABAから退職の意向を伝えてもらったら、退職届を会社に提出するように指示されます。
退職届のテンプレは、SARABAが用意してくれます。
郵送もレターパックプラスでするのがいいよ、と教えてくれます。
めちゃ親切!
私は突然退職した人間なので、ほんとこれはありがたかったです。
「こんな辞め方人間として最低やな…」とか
「会社ひっかき回してしまって申し訳ない……」とか
「残してきたあの仕事は大丈夫だろうか」とか
いろいろ考えて落ち込みまくって頭が動かなかったので、テンプレがなかったら今でも退職届出せてなかったと思います。
⑥転職サポートあり
希望すると、転職もサポートをしてくれます。
私は転職サポート希望しなかったので、詳しい事はわかりません。
すみませぬ!
退職代行SARABAの悪いところ
次に、退職代行SARABAの悪いところです。
①LINEでのやりとり推奨
これのどこが悪いとこやねん、と思うかもしれません。
むしろメリットでは?と思う人の方が多いのかも。
でも私にとっては、デメリットです。
なぜなら、私はLINEをやってなかったから。
私はSARABAを利用するために、過去に使ってたアカウントを復活させました。
アプリインストールして、パスワード思い出して……ってのがめんどくさかった。
あと、スマホの小さい画面で長文やりとりするのも地味にめんどくさいです。
↓このバリ長いヒアリングシートを、1つのメッセージにまとめるのしんどかった。
LINE使ってる人はこれが普通なの?
こんなのLINEハラスメントやん、とまた悲しくなりました……(個人の意見です。)
②24時間365日対応
さっき対応が早いのがいいと書きましたが、これは逆にこわいところでもあります。
だって24時間だよ?
365日だよ??
SARABAの中の人は、いつ休んでるの?!
すぐに会社を辞めたい人間にはとてもとてもありがたいのですが、SARABAの中の人のことが心配になってしまう……
ブラック会社を辞めたくて頼る先がブラック会社って、とんでもないパラドックスに闇を感じます。
※実際のSARABAの内情は知らないので、あくまで私の想像です。
③対応が事務的
私はLINEで連絡する前に一度電話で問い合わせたんですが、そのときの対応がわりと塩対応でした。
こざっぱりした対応が好きなら、いいかもしれません。
でも退職代行利用する人って、大体メンタル消耗しきってるはずなんですよ。
そんなときに塩対応されると、結構凹みます。
SARABAの中の人、ほんと忙しんだろうな……。
ちなみに、この記事書くのにTwitter等でほかの利用者の口コミも調べました。
私と同じように、対応の冷たさに不満をもらしてる口コミが多かったです。
④失業手当はサポート外
SARABAは、退職代行会社です。
なので、退職後のことは基本ノータッチです。
(転職サポートはあるけど。)
私は失業手当を申請したいので、そのことをちらっと電話で聞いたら
「失業手当については、ハロワにお問い合わせください。」
と冷たく突き放されました。
結局私は、退職コンシェルジュを利用。
退職後のお金のことは、退職コンシェルジュに相談しています。
⑤モラハラの損害賠償請求はできない
モラハラで会社のこと訴えるぞ!と思っても、SARABAはサポートしてくれません。
そりゃそうだ。
SARABAは退職代行会社だからな。
「モラハラで会社や上司を訴えて、損害賠償金をもらうぞ!」というなら、弁護士に相談してください。
⑥会社から電話がかかってくる可能性がある
退職の意向を伝えても、会社から電話がかかってくる可能性があります。
なぜかというと、退職代行会社には強制力がないから。
これはSARABAに限ったことじゃないですが、交渉はできても強制力はありません。
つまり「電話してこないでね」って伝えてもらうことはできますが、それを相手が聞くかどうかは別問題。
私は電話はかかってきませんでしたが、謎の書類と処分してくれって伝えておいた私物(の一部)が送られてきました。
モラハラ会社のあるあるですね……
退職代行SARABAに決めた理由
私がSARABAを選んだ理由は、2つあります。
①料金が安いから
SARABAの利用代金は27,000円ポッキリで、安かったからです。
高いのはいやだし、かといって安すぎるのも不安……。
27,000円は退職代行のなかでも安いほうですが、激安じゃないからまあ大丈夫だろうと思いました。
②沖ケイタさんが紹介していたから
そして、決め手はコレ!
沖ケイタさんが、SARABAをブログで紹介していたからです。
私が参考にさせていただいたのは、↓の2つの記事です。
記事の中で沖さんが「退職代行はSARABA一択」と書いてらっしゃったのを見て、決めました。
私は沖さん信者というわけではないのですが、日本でも有数のトップブロガーである沖さんが言うなら信用できる。
もしこれでSARABAが悪徳業者だったら、沖さんの悪口いっぱい書いて復讐すればいいや(笑)
そんな感じで、SARABAに決めました。
なお今回、記事リンクを貼らせていただくにあたり、沖ケイタさんに直接連絡をしてみました。
すると、こころよくOKしてくださいました。
レスめちゃ早いし、やっぱりトッププレーヤーはすげえなと実感してます。ブランディングだいじ。
私も見習わなければ。
(悪口書くどころか、信者になっている。)
沖ケイタさん、ありがとうございます!
退職代行SARABAを利用してみた感想
以上が、退職代行SARABAの口コミでした。
今後、具体的に話が進むにつれて口コミの内容が変わってくるかもしれません。
そしたらまた改めて口コミ書くので、お楽しみに。
※追記(2021年3月12日)
SARABAを利用して、約3ヶ月が経ちました。
結論をいうと、私はSARABAをおすすめしません。
SARABAをおすすめしない理由が気になる方は、下記のブログ記事を読んでみてください。
この記事が、仕事辞めたくて退職代行を考えているあなたの役に立ちますように。