見出し画像

【普通ほど凄いものはない】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます♪

最近、娘の事しか書いてないので、今日は小6の息子の事を。

息子を一言で表すと「the普通」。
出席番号も身長も成績も。
どれを取っても「普通」とかし言いようがないのだけど。

「普通」って、よく使う言葉だけど、曖昧な言葉よね。
説明しろって言っても、なかなか上手く言えなくて
「平均的?」とかしか出てこない。

息子はそんな平均男子。

だけど、私は平均でいられる事を、物凄く尊敬しているのです。

私にはできない事をいとも簡単にやってのける男!

まず、「人を責める」と言う事をしない。
心の中では、かなりブー垂れてると思いますが、それを口に出さないのですよ。
家では、時々愚痴りますが、次の日まで引きずらない!
わたしには無理!


思春期真っ只中の、オシャレ女子とも普通に喋ります。

言っときますが、平均男子ですよ。
背も高くないし、かっこよくもないし、運動ができる訳でも、成績がいい訳でないです。
目立つ訳でもないのに、人から嫌われないという凄い能力の持ち主…。

私は自分が嫌いな人数と同じだけ、嫌われてると思ってまして。
生きてる中で、嫌われない事なんてあり得ないと思ってるから…。

息子曰く「苦手な友達いるけど、嫌いな子はいないなぁ」。

あなたは、神ですか!?

たぶん、息子の事嫌いって言う子、いると思うんですよ。
でも、それを言わせない何かがあって。

それって、本人だけの力じゃなくて、周りにいる子の力でもあるよね。

「友達とケンカしたりする事ないの?」
って、聞いた事あります。
そしたら、
「ケンカしたらさ、めんどくさいじゃん?それならスルーする。」
とな…。

無視じゃないんだって、スルーなんだって。
必要な会話はするけど、余計な話はしない、そんな感じの事を言ってました。

無視したら、いじめに繋がるじゃん?
それよくないじゃん?
だから、無視はしない。

だって。

高学年になって、よくリーダーをやっているのですが。
目立たないところで、色々考えているんだなぁ、と。

私も最近、役員が回って来たりしますが、息子のお陰でとても良いご縁に恵まれております。
私、ゲームが好きなんですが、息子の友達が誘ってくれたりもします(笑)

まあ、こう言う人間は、
「いい人」で終わる典型な気もするので、もう少しパンチが欲しい気もするけどね。
でも、それが息子の良いところなんだろうな。
ここで、息子がガンガン言う子だったらちょっと周りも違う目で見るんだろうなぁ、なんて。

うちの子は、何も出来ないし、目立たないし、要領も悪くて…なんて思っているお母さんお父さんいるかもしれませんが、実はそれがもの凄い素晴らしい事である事かもしれませんよ。

普通って、やろうと思って出来ることじゃないと思うんです。
そこから、どんな芽がでるのか、楽しみじゃないですか!


学校や母親目線の話はこちらにありますので、お時間あれば、ぜひ!


*本日もお読みいただきありがとうございました☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?