見出し画像

【ストレスが溜まらない人に学ぶ】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます♪

さて、タイトル。
「学ぶ」となっていますが、現時点では、ディスりで埋まると思ってます(笑)

私は、下書きをせず思いのまま書いたものを読み直して推敲していくタイプです。

なので、今の私の頭の中は、ストレスが溜まらない人のディスりしかないような状態。


ストレスが溜まらない人

ストレス発散が上手い人

は違うと思ってます。

正しくは溜まらない人ではなく、

溜めない人

といえるかな。


意識していない状況で、ストレスを溜めない人というのは、悪く言うと単純な人。
人の事をあまり考えず、発言も自分中心。
気を遣ったような言葉も、付随する言葉の端々に自分から見たイメージばかりを散りばめている感じ。

そして、人に何か言われてもスルースキルが優秀。
いや、優秀というか。
単純だから嫌味すら気づかなかったり、言われても他人のせいにして、自分は悪くないと思い込む。

よって、ストレスフリー。

たぶん、外から見ればストレスがない訳じゃないんだよね。
でも、ストレスに感じない。
羨ましいメンタルスキル!
単に「鈍い人」とも言えるのか。

例として、私の父。
酒、タバコ、80歳近くなっでやめない。
仕事と車の運転しかできない。
好きな事(ギャンブル)は、する。
家事育児はしない(できない)。
めちゃくちゃ早寝早起き。
いまだ現役で働いている(外仕事)。

こんなのにね、少し血圧高いだけでどこも悪くないんですよ。
外で仕事してるから、身体も絞れてるし。
仕事帰ってきて、晩酌しながら夕飯食べて風呂入って寝る。(9時にはほぼ寝てる)

健康すぎません?
だって、自分の出来ることとしたい事しかしてないですもん。
仕事してると言っても、もう部下がいますから怒鳴りつけてやらせるだけ。
羨ましいほどのストレスフリーの生活!

義父母は、既に亡くなりましたが2人とも運動もしてたし、健康的な食事をしてました。
それでも、私の父よりずっとストレスは感じて生きていたと思います。
普通に仕事して、私たちの事もいつも気に留めてくれてましたもん。
こういう差なんだよね。

そう考えると子供たちって、ストレスの中で生きているようなもの。
学校生活、友達付き合い、勉強、その他諸々。
嫌われたくないし、出来る事なら誰にでも良くみれたい。

普通の考え方だと思う。

大人だと、お酒を飲んだり、1人で好きなことしたり自由な時間を取れるけど、子どもは常に大人の管理の下。

家ですら、ぐだぐだしてると私のような親に怒られる…。

我が家は金曜日、学童はお休みにして塾に行くようになりました。
息子が、勉強が難しくなってきて友達も塾に行っている子が増えたから行きたい、と。
仲良しの友達がいる塾に入りました。
娘は別に行かなくてもいいと思ってましたが、なんか気に入ったみたいで、兄と一緒に行っています。
友達同士で出歩く事がとても楽しいようで。

ある意味1週間のストレス発散をしているような塾の行きの帰り。
楽しい雰囲気が心を癒すのかな…と感じたり。

塾に行ったら、逆に疲れるんじゃ…と思われるでしょうが、うちの子の場合は、塾に行っていつもと違う先生とおしゃべりしながら、勉強をする、そして褒められたり、知識がついて自信がつく事、それによってリフレッシュしてるようです。
補習塾なのでガツガツ勉強しての競い合う塾でないのが、合ってたのかも…。
そして、勉強したぁ!と1週間締め括って、週末思いっきり遊ぶ。
メリハリなのか!

大人と子どものストレス発散の方法は、ちょっと違うのかもね。
もちろん個人差あると思います。

はじめに書いた「ストレスの溜めない人」というのは、自分は溜まらないけど、他人にストレスを与えてる可能性はあると思う…。

ストレスが溜まらなくて羨ましい?と聞かれたら、
「うん」とは言えないかな。

それよりも、自分なりに心の穏やかさを求められる
ルーティーンを探す方がストレス過多にならないんだろうね。

他人のフリ見て我がフリ直せ

こんな所にも生きてくるのか(笑)

*本日もお読み頂きありがとうございます☆
でも、今日はちょっと本当に伝えたかったことが上手く言葉にできなくて、反省です…。

よかったら、他の学校シリーズもよろしくお願いします!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?