見出し画像

noteでの1年

2020年3月2日から1年が経った。

2020年の2月末、新型コロナの状況を踏まえ、毎週、週に3日は行っていた岩手での仕事を完全にオンラインに切り替えた。noteで「Zoomを使おう!(初級編) ~スマホでZoomに入るまで~」を公開したのはそのタイミングだ。以降、テレワーク中心の生活を続けている。

3月の出社日数は5日程度だったはずだ。新年度に入った4月からはまだ一度も事務所には行っていない。

noteの投稿もこの記事を境にしばらく毎日投稿していた。

この記事には公開から1年で13万5千回におよぶアクセスがあった。新型コロナによりZoomに代表されるビデオ会議システムが普及期に入るターニングポイントにあたっていたからだろう。3月は600ほどだったアクセスが、4月には6,000アクセス、5月には3万アクセスと増えていった。6月から11月までも1万アクセスから2万アクセスで推移した。この1年の私のnoteへのアクセスの80%がこの記事による。

DFJI(認知症フレンドリージャパン・イニシアチブ)で、「Zoomを使おう!」と言い出した3年半前の2017年の夏に比べると、介護・福祉の分野でもビデオ会議システムを使う人の数は大きく変化した。もちろん、テレワークがかなり進んだ一般企業に比べれば普及期というにはまだ少し時間がかかるだろう。

Zoomを福祉の世界へ拡げる取組はもう少し続けよう。きっと何かが変化するはずだから。

noteの方は今日のこの投稿で連続53週になった。noteも週に1つぐらいは何かを投稿しよう。変化とはそんな風に何かを続けることで生まれるのだと思う。

訪問していただきありがとうございます。これからもどうかよろしくお願い申し上げます。