4月1日㈪ 人体に大切なのはリズム

・朝、推しがニュース番組に出ていて(犯人としてではない)、それだけで元気になる。
 芸能人は偉大。


・ホテルの部屋に人間がいた痕跡を消す仕事。
 今日は別館へのヘルプ。
 別館の推しメンであるプレーリードッグ似の美人Tさんがいたので、ちょっとテンションが上がる。


 別館は若干狭いのもあっていつもいる館よりも早く終わらせることができる。
 しかも今日は途中でお客様が心変わりして清掃しなくていいことになった部屋が1個あったから、なおさらいつもより早く終わる。

はずなのだが、別に途中で休んだりしたわけでもなんでもないのに今日も時間ギリギリで終わる。
 始業時間が遅くなって作業のリズムが変わったというだけでこんなにも乱されるものなのか。と人体のシステムの不思議を感じる。


・人妻の家に行ってその家に住んでいる子供に知恵を授ける仕事。
 ディスレクシア(識字障害)(トム・クルーズもそうらしい)の傾向がある小学5年生の生徒さん、漢字がとてつもなく苦手で練習もやりたがらないのだが、今日は漢字やりたいブームが来たみたいで、小学3年生レベルのテキストとはいえものすごい勢いで解きまくっていた。
 私はというと、仕事で教えるときに小中学生のテキストを一緒に解いたりはするけれど、自分の勉強用にBOOKOFFで買ったテキストを1ページやったきり一切手をつけてなかったりするから、「俺より圧倒的に勉強してるやんけ!」と小学生への畏敬の念を抱く。


・abemaでフリースタイルダンジョンの再放送を観ていたら止まらなくなってしまい、深夜までひたすら観続ける。パンチラインフェチズさんの回。

もしお金が余っていましたら、ください。