見出し画像

松戸の裁判所行ってきた 道草小景#1/439

裁判ライター兼、観光ライター「普通」です。
このマガジンでは、裁判と旅行をこよなく愛する私が、その中間にある(と思ってる)「裁判所」にフォーカスを当て、町の雰囲気を伝えながら、裁判所への道のりを案内していきます。

観光部分が脱線しすぎる場合は、そこだけ別記事にて熱く語りたいと思います。

今回は、千葉県松戸市にあります、
千葉地方裁判所松戸支部/千葉家庭裁判所松戸支部/松戸簡易裁判所を紹介します。
以降は、「松戸の裁判所」などと表記します。

出発

裁判所のホームページによりますと、
松戸の裁判所へは「JR常磐線松戸駅から徒歩7分」とのこと。

という訳で、松戸駅からスタートします。

常磐線は、私がかつて東京に住んでいた2011年までは上野が始発終点だったと思うのですが、いつの間にか品川などにも直通で行けるようになったのは知りませんでした。
ただ、こういう延伸があると、どこまでを常磐線と呼んでいいのか、支線なのかなど鉄道好きの方の指摘を受けるのが恐いので深く語れません。

元東京住みの私としては松戸といえば、常磐線の千葉県入った最初の駅として、東京へ通勤する人などが多く住む印象が強いです。
ただ、同じ敷地内に駅を構える新京成線は松戸が始発終着点となり、習志野や津田沼方面へ送ったり迎えたりする場所なので、千葉の中での要所であることを感じ取ることができます。

「中央改札」へ行ける階段へ

改札は2ヶ所あり、注意が必要となっています。上記の「中央改札」を目指してください。もう一つ「駅ビル北口」という改札がありますが、こちらに行かないよう気を付けてください。

新京成の方は、JRの連絡口を除いては出口となる改札は一つなので、その通り外に出ていただければ結構です。

中央改札を出たら東口を目指します。
東口の行き先の一つに「千葉大学」があります。これは、日本に唯一「園芸」を専門領域とした園芸学部のキャンパスが松戸にあるためです。

分岐点 -階段下りルート-

いざ、駅から出るところで、困る分岐が出てきます。
写真によると「裁判所は右」という矢印が出ているので、それに従えばいいのですが、実はもう一つルートがあるのです。

両方紹介はしますので、とりあえずは指示されている通り、右の階段を下るルートから紹介します。
階段を下りたらに進んで、

吉野家などが並んでいる細い道を進んでいきます。松戸はそれなりに大きい街ですが30秒足らずで裏っぽい道のりになります。

1~2分も歩けば、古本屋さんがある突き当りにぶつかりますので、そこをに曲がります。

ラーメンがお好きな方にとっては常識なんでしょうが、松戸は有名なラーメン屋がいくつもあります。
今、歩いているところだと

「雷」さん。そしてちょっと中に入ったところには、

富田食堂

「富田食堂」さんがあります。

この記事の最後には、実際に行ったとある麵屋さんを紹介するので、どこに行ったのかはお楽しみに。まずは裁判所へ目指しますよ。

サイゼリヤがあります突き当りにぶつかりましたらに曲がります。
そのあと、少し歩いていきまして、

最初の信号となります、こちらの交差点にぶつかりました。ここをに曲がります。

曲がった先は、長―い上り坂になっています。この坂、とても長いですので、生半可な気持ちで行こうとすると帰ってこれなくなるかもしれません。

それでもなんとか上った先の右側に綺麗な建物が2軒並んでいます。
手前が法務局の支局、奥の建物が裁判所です。という訳で、奥へ進みまして、

松戸の裁判所の看板
松戸の裁判所の庁舎

到着です!
所要時間はこちらのルートを使うと7分では厳しいです。10分は最低見ないと。

それでは、駅の東口に戻り、正面突破のルートを検討してみます。

分岐点 -正面突破ルート-

わざわざ看板に右と書いてあるのに、それを無視する勇気を持ちましょう。真っすぐ進みます。

正面に見えるイトーヨーカドーを目指します。そして、そのまま建物の中に入ります。
店内は撮影が禁止です。店の中に入ったら、エスカレーターで「5階」を目指してください。このイトーヨーカドーは5階に外に繋がる出口がありますので、そこを出ます。

正面には団地が見えて、その奥にこの写真では見えませんが聖徳大学という大学あります。
この出口を出たら、に進むとすぐ脇の小道みたいに入れて、公園に繋がっています。

入ったところから対角線上の出口に裁判所があります。かなり広い公園で抜けるのに3分くらいはかかると思います。

公園内で軽く迷ったとしても、この綺麗な建物が2つ横に並んでいるのを目指していただければと思います。左が裁判所右が法務局となります。

松戸の裁判所の看板
松戸の裁判所の庁舎

という訳でこちらのルートでも到着しました。所要時間はギリ7分くらいかなという感じです。

ヨーカドーを通るルートですが、ほかにも大学があったり住宅があるので、駅への連絡通路として使われているのか、店は開いてなくても、出入り口自体は朝の6時からやっているとのことでした。こういう連携はいいですよね。

ヨーカドーが開いている以上、あのキツイ上り坂ルートに関しては、ラーメンを食べた後に運動したくなったときくらいの選択でいいと思います。でも、ラーメン食ったあとにあの坂はキツイと思うので、ラーメンを食べるために下る専用の坂と思えばいいのかな..?

そんな松戸の裁判所の紹介でした。
こんな感じで全国の裁判所を紹介していきます。

最後に途中でお伝えした、麺類のお店の紹介です。

実は行ったのは、麵処の松戸を抜け出し、同じ常磐線の我孫子駅でした。
そこで、ホーム内にある弥生軒さんという立ち食いそばを食べました。ここで選んだものは、

この大きな唐揚げが入っている、唐揚げそばでございます。大きさから見てわかる通り、食べ応え抜群です。
唐揚げだけを単品で買って帰る方なども見ました。

画家の山下清が、かつて働いていたとか。この店、何度か来たことあったのですが、これは初めて知りました。

松戸の裁判所へのルートですが、YouTubeでも実際に道を歩くような形で動画化しております。
是非こちらの方もご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?