マガジンのカバー画像

傍聴小景 会員限定ページ

毎月約100件の裁判を傍聴している中から、特に印象深かったもの、読者の方に有意義と思われるもの、面白かったものを紹介します。 裁判のことを今まで関係ないと思っていたとしても、読ん… もっと読む
毎週2本の記事を投稿します。有料記事は完全書下ろしで、珍しい裁判や、特に関心をお持ちいただけると思… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

裁判官だって人間なんだから〇〇します(道路運送車両法違反) 傍聴小景 #24

裁判を傍聴していると、 魔が差してしまった罪を犯してしまった事例をたくさん目にし、自分は…

300
普通
2年前
7

裁判所で出会ったヤバい奴(強制わいせつ) 傍聴小景 #15(後編)

今回の話は、前後編の後編となります。 前編は過去最高の閲覧をいただいております。ありがと…

普通
2年前
25

裁判所で出会ったヤバい奴(強制わいせつ) 傍聴小景 #15(前編)

傍聴記を書くときの姿勢として、出来るだけ裁判のことをわからない方にも伝わるようにと考えて…

普通
2年前
26

裁判のイメージ向上を検討してみた(関税法違反、医薬医療機器法違反) 傍聴小景 #14

今回のタイトルについて、よく考えます。 定期的に裁判の傍聴について相談を受けることがあり…

300
普通
2年前
6

被害者はそのとき何を思ったのか(住居侵入) 傍聴小景 #13

傍聴したい裁判って人によって異なるので、そこにも一つの人間性って表れるなって思います。 …

普通
2年前
8

再犯防止のためにネコが活躍!?(常習賭博) 傍聴小景 #13

べ、別にサムネやタイトルで釣ろうとした訳じゃないんですからね! インスタやYouTubeなどで…

300
普通
2年前
5

家に帰るまでが遠足なら、裁判はどこまでが裁判?(窃盗) 傍聴小景 #12

「報連相」って仕事の基本ですけど、これってみなさんどこで叩き込まれるのでしょうか。 僕の場合、新卒1年目の会社では、そんなんいいから営業に走ってこーいという感じだったので、別の環境に身を置くまで「報連相」って都市伝説だと思っていました。 昨今では、テレワークも仕事の一つとして確立され、各種ツールによって遠隔でのコミュニケーションも可能になっています。 でも、いつでも連絡できるというのは人によっては逆に大事な連絡を後回しにしたり、やっぱ顔と顔を合わせてできることもある中、それ

「わいせつ」裁判で学ぶ、男女で異なる考え方(強制わいせつ、強制わいせつ未遂、邸宅…

今回、有料記事ですが、通常の単発記事より半額でご用意しております。 毎週月曜日記事につい…

150
普通
2年前
7