被害者はそのとき何を思ったのか(住居侵入) 傍聴小景 #13
傍聴したい裁判って人によって異なるので、そこにも一つの人間性って表れるなって思います。
超非道な犯行でニュースになっている事件、芸能人が関わっている事件、罪名に「わいせつ」系の文言が入っている事件などなど、いろいろな人のタイプがあります。
そういう意味でいうと、僕はニュースを見てこれ傍聴したいなと思うこともあまりありませんし(絶対にないとは言わないけど)、芸能人の裁判もさほどです。わいせつ系も、時間が合えばくらい。
あえて言えば「窃盗」もしくは、珍しい罪名は優先的に見るけどもくらいです。
ですが、今回はその罪名が珍しいわけでもないのに、罪名に惹かれてしまった裁判についてです。
はじめに
住居侵入罪って全く珍しくないんですよ。恐らく全刑事裁判の中でベスト10に入るくらいにメジャー。
では、どうして罪名に惹かれたかというと、
「住居侵入」のみで起訴されているのはすごく珍しい。だいたいが、
人の家に入った上で何かをすることが多いので、「窃盗」などとセットになることが多いのです。
これは裁判前から期待が高まります。
そして、裁判が始まる前に、とあるドタバタがありまして..。
ただ、そのドタバタなんですが、私が別にやっているYouTube以上にうまく説明できる自信がありません。
noteとYouTubeとで同じ人間がやっているけど、別物の良さを出せるよう頑張ってきたつもりですが、すみません、この部分だけはYouTubeでご覧ください。
最悪、動画は見なくても、それ以降の話には特に影響しませんのでご安心を。
01:48~6:45のみを見ていただければ大丈夫です。
自分で言うのもですが、ここすごい面白かったんだよなぁ。伝わらなかったら僕のトーク力のなさです。この子(裁判)らは悪くないの!
ただ、もし気に入ったらこれを機にチャンネル登録をお願いしますね。
では、裁判について
事件の概要(起訴状の要約)
という罪です。
はたして「これは罪なのか?」と思ってしまうような内容です。
この起訴内容に対して、罪状認否といって被告人と弁護人に対する最初の意見を聞く場面があります。
今まですべて「間違いありません」だったのでスルーしてたのですが。
これに対し、
という主張。
事件当時精神が不安定で、判断能力が劣っていたとのこと。
なるほど。それであれば、このよくわからない罪状も納得できなくもないです。
残虐な事件とかで心神喪失だ、心神耗弱だと聞くと、言い逃れのために使ってるだけだ!と穿った見方をしてしまうのに、この内容だと許せてしまうというのは、私もまだまだ感情に左右されていますね。
検察官からの証拠提示
なんとも不思議な内容ではあるのですが、金品窃取の目的はあったと供述はしているようです。ただ、この供述については、裁判では否認しているのですが。
どちらにせよ、この場合に「窃盗未遂罪」はつかないのかなと思うのですが、これは罪状の成立する要件の話になるので、不確かな可能性もありますが、
物色をするなど「実行の着手」が認められた場合に成立するっぽいです。他方で、金庫などに侵入した場合は、その侵入により窃盗の実行の着手が認められたりするらしいです。
大学生になりてー!この辺りの話を教授に「裁判で傍聴したんすけど、このケースはどうですか?…じゃあ、これは?」とか次々に話して、「なんだこいつ、めんどくせぇな」と思わせたーい!
それにしても、今回は金品の被害がなかったから、こんな感じで書いちゃってるけど、家主は驚いただろうな。
昼寝してて、起きたら見知らぬベトナム人が家に入ってきてて、出ていけと言ったら出て行って、何も取られた形跡などない。
……
……
しばらくは、寝ぼけてるのかなって思ってしまいそう。
いやぁ、ほんと何もなくてよかった。
続いて、被告人の今後の監督を約束する二名の証人尋問に移ります。
奥さんと教会の支援者さん(日本人)と。教会の支援者さんの話だけ抜粋。
証人尋問(弁護人から)
すごいな、教会って。
自分が宗教とかに、てんで疎いもんでして、これって当たり前なんですかね?
よっぽど貢献度が高いのか、信じるものは救われるべきという救いの手なのか。裁判で、こんなことまで知れるとは思わなかった。
さて、お次は被告人質問。
心神耗弱が疑われている方で、私も傍聴席で見ていて、ややうつろな雰囲気なので、答弁もそんな感じだったのですが、この書き起こし自体はスムーズに書いていきます。
被告人質問(弁護人から)
今度は、綺麗に整えていない問答を届けたいなと、ここまで書いて思いました。だって、実際はかなり時間がかかったんだもん。
ちなみに、メモに際しても、あまり話がいったりきたりされてもダレてしまうので、要点だけをメモするようにしています。なので、当時のあっちこっち問答は再現不可なのですが。
調書に盗むつもりで入ったと言っていたようですが、否定していたのはこういう理由だそうです。
まぁ確かに筋が通っているといえば、そういう気もする。
さて、検察官は住居侵入以外の犯罪事実の認識などについて証明することはできるのか。
被告人質問(検察官から)
もう、こう言われてしまっては、どうにも手立ては出来ない気がします。
あと、単純にこの検察官の詰めが弱かった。
被告人質問(裁判官から)
小説とかの知識なんで、どこまで正確かは知りませんが、心神耗弱といっても全てが荒唐無稽ってわけでなく、その人の中では一貫しているというのが条件としてあると聞いたことがあります。
そういう意味では、この被告人もその点では一貫しているように素人目には感じます。
裁判官、クリティカルヒット来ましたね!
弁護側は、意識が朦朧としていたから、ただ「はいはい」言っていただけで、この調書に意味はないんだと言っていると。
一方で裁判官は「それにしちゃ、ちゃんと自分のことを自分から発しているじゃん」という質問。
まぁこれだけで、窃盗意欲があったかなど証明できるものでもないのですが、地味な事件ながらいい働きをしたなという感じです。
論告・弁論
判決
まず、note等では初めての判決主文なので、
「罰金八万円 未決勾留日数中1日を5千円と換算し、納めたものとする」ここの説明をします。まぁこのままと言ったらそうなのですが。
罰金は八万円です。でも、逮捕勾留されている時期があったので、その日数分、1日5千円と換算し、罰金を払ったと一緒と考えますというもの。うーん、そのまんま過ぎるな。
とにかく、この被告人はそれなりの日数、勾留されていたので、罰金八万円が下りましたが、これは完納と同義となり、即釈放となりました。
色んなものが絡み合った裁判で、つい長くなってしまいましたが、
やっぱ事件名だけでは裁判の良し悪しって決まらないなと改めて思っちゃいました。
これくらいの罪状とあえて表現しましょう、
それでも、しっかりとしたルールに基づき、計3回も裁判が開かれるんですから、裁判という場の誠実さというかなんというかに、
やはり私は心惹かれてしまうのです。
ここから先は
傍聴小景 会員限定ページ
毎月約100件の裁判を傍聴している中から、特に印象深かったもの、読者の方に有意義と思われるもの、面白かったものを紹介します。 裁判のことを…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?