おじたく

40代ロードバイクおじ。10数年前に群馬県に移住し、ロードバイク歴5年目の週末ホビーラ…

おじたく

40代ロードバイクおじ。10数年前に群馬県に移住し、ロードバイク歴5年目の週末ホビーライダー。仕事、家事、3人の子供の育児をやりながら、合間でロードバイク に乗るような生活を送っている。

最近の記事

【ロードバイク】週末ホビーライダーがタイヤ交換で違いを実感できるのか!?

はじめに ロードバイク愛好家の皆さん、こんにちは!今回は、私のような週末ホビーライダーでも体感できるタイヤ交換の効果についてお話しします。ネット上にはガチ勢のレビューが多く、初中級者が実際に感じる変化がわかりにくいこともありますよね。そんな同じ悩みを抱える方々に向けて、私の体験をシェアします。 タイヤ交換の動機 私が最初に使用していたのは、GIANT TCR購入時についていた純正タイヤのGIANT GAVIA COURSE 1 700x25C Tubeless Read

    • 失敗談:チューブレスタイヤがリム打ちパンクした話

      はじめに ロードバイクを楽しむ人々にとって、タイヤのトラブルは避けられない課題ですよね。特にチューブレスタイヤを使用している場合、パンクの対処法や予防策を知っておくことが重要だとつい最近になって実感しました。本記事では、筆者が経験したチューブレスタイヤのリム打ちパンクとその対処法について詳しくお伝えします。この体験を通じて、同じような状況に直面したときの参考にしていただければ幸いです。 草木湖へのライド その日は晴れていて、気持ちよく群馬県の草木湖までライドに出かけまし

      • 足にフィットする究極のシューズ:Lake CX332を試してみた

        ロードバイク用シューズを選ぶとき、どのブランドを選ぶか、どのサイズが最適か、多くのサイクリストが悩む問題です。今回は、Lake CX332というモデルについてのレビューをお届けします。特にサイズ選びや実際の使用感に焦点を当てて、お伝えします。自分自身がかなり悩んだので、どなたかのためになったら幸いです。 サイズ選びの難しさ Lake CX332を購入する際、サイズ選びに非常に悩みました。私の足長は250mm、足幅は100mm程度です。このサイズを基に、Lakeのサイズチャ

        • SPDからSpeedplayへの変更レビュー:私のロングライドの進化

          こんにちは。おじたくです。 週末ホビーライダーの私が最近行ったギアチェンジについて、特にSPDペダルからSPD-SL(というかSpeedplayのペダル)への変更についてお話ししたいと思います。月間300kmほど走る私のライド経験がどのように変わったのか、そしてその変更がどのように私のサイクリング体験を向上させたのかを共有したいと思います。 結論だけ先にいうと今回の変更は正解でした。月間走行距離500km、月間獲得標高7000mに増えてしまうくらい正解でした。 Before

        【ロードバイク】週末ホビーライダーがタイヤ交換で違いを実感できるのか!?