ojisan_no_diary

ようこそ!! アラフォーにサラリーマンおじさんです。 おじさんが書くネチネチ文章をお楽…

ojisan_no_diary

ようこそ!! アラフォーにサラリーマンおじさんです。 おじさんが書くネチネチ文章をお楽しみください☆

最近の記事

おじさんが推奨する20代の過ごし方

おじさんが教える20代のおススメ過ごし方1、実家から早めに出て1人暮らしをするべき これは大事なことだと思っております。 実家にいるメリットは多く言われております。 例えば↓ ・家賃が掛からない ・貯金ができる ・家事をやらなくて済む ・慣れ親しんだ空間である 等々あると思い、かなりメリットがあります。 しかし、逆のデメリットでもあると思います。 それは下記になります。 ・自立ができていない ・結婚した時に何もできなくなる ・自分で生きていくという考えが出てこない ・自分

    • 自己肯定感が持てない理由

      1、自分に自信が持てないことを考えたこれまでの人生で自分に自信が持てたことがあまりない。 それを考えたらやはりイジメられていたこともあるけど、異性と付き合ったことがないからだと思った。 やはり、男の自信は付き合った女性の数に比例すると僕は考えている。 私は33歳くらいまで彼女が出来なかった。(30歳になってからソープランドを経験した。) つまり10代後半から20代にかけて、男として自信が爆上がりをする体験をしてこなかったのことだ・・・・ これは、友達にもそういう人が

      • イジメられた小中学時代

        こんばんわ。 今回のテーマは、イジメられた時の話をします。 私は生まれつき心臓の病気で、幼い頃に手術をしました。 その手術の甲斐あって元気で今でも暮らしています。 しかし、大きな手術であったことや心臓のことであったので、運動制限をされていました。                           とは言っても一般的な運動会や外で走ることなどは制限をされていなかったので、これは良かったと今では思っております。 前置きが長くなりましたが、イジメられていた時の話です。

        • 衆議院議員選挙

          お早うございます。 本日は、衆議院議員の選挙の日です。皆様は、ちゃんと行きますか?? 私は奥さんと先程行ってきました。 私は、20歳になってから選挙は必ず行っています。 本当に都合が悪くなった時でも、 期日前投票ができるようになったので、期日前投票にいきます。 この選挙という制度は、先人の方々が血を流して勝ち得た国民 の権利です。国民の意見を示すことができるのは、この選挙でしかありません。 みなさんも、政治に興味がないとか、選挙に興味がないとか言わないで、その時だ

        おじさんが推奨する20代の過ごし方

          noteを始めた理由

          初めまして。 まずは自己紹介からさせて頂きます。 私は、40歳のサラリーマンです。 職業は物流関係の仕事をしています。 既婚者でもあり、子供もいます。 住まいは、神奈川県内の賃貸のアパートに住んでいます。 車は独身時代に購入したHONDAのハイブリッド車に乗っています。 今回、このnoteを始めてみました。 始めた理由をこれから書いていこうと思います。 この歳になってから、「あぁ~しておけばよかったなぁ~」とか「あの時のあれは違ったなぁ~」って思うことが少し

          noteを始めた理由