見出し画像

ズバリ言っても良いかしら?

【ズバリ言っても良いかしら?】


こんにちは、大内です。


実は私


「教え魔でした・・」


自分の知っていることを
鼻に掛け

それで優越感に
浸っていました。

しかし、

それではいけないことが
ようやくわかってきました。

しかし、

油断をすると
また教え魔の癖が
出てしまうので注意です。

最近聞いた
あるコンサルタント方の
このメッセージが

とても刺さりました。

今日の話は私も当てはまる
戒めのシェアです。


『コンサルティングの仕事とは?」』

『教えることでなく行動させること』


大事なことは
相手にゴールを意識して

常に相手の状況を聞くことに
徹して行くことです。


「相手が何が不安で
行動できないのか?」

「相手がどうしたら
行動するのか?」


だけを考えていれば

相手は自分が置かれた
状況に興味を持って
知りたいとも思えるものです。

それによって
質問する側も

自然に相手への興味関心に
基づいた質問も
出てくるはずです。

私自身を振り返ってみても
整体の際のお客さんへの
アドバイスに関しても、


「相手がそれを求めているのか?」


もわからないのに
一方的にアドバイスを

メチャクチャよくやってました。

今はそんな対応は
かなり無くなりましたが・・

ほんと油断すると
また教え魔になってしまう

自分がいるので、
まだまだ気が抜けません。


大切なことは

まずは


『相手の了承を得ること』


細木数子の


『ズバリ!言っても良いかしら?』


の精神です。


相手がアドバイス自体を求めて
いないことは多々あります。

いやほとんどですね(笑)


多くの人は自分自身の考え
結論は決まっています。


だから他人の話など
聞けないのです。


そんな中で
案外やってしまいがちなのが


『クライアントのやることを
増やしてしまうこと』


「これもやって!あれやって!」

「あ〜忘れてた!」

「これも大事だからやってみて!」


みたいなことも
よくやらかしていましたね(笑)

これでは余計混乱
させてしまうだけです。

なるべく
相手の頭の中を整理して、
絞れるようにしてあげること。

私もこれからも一度にたくさん
アドバイスしないように
して行きます。

あなたもぜひ以下のことを
デスクの前などに書いて
貼っておき

アドバイスに際には
注意してみてください。


1、相手の状況を聞くこと

2、アドバイスをするときは了承を得てから行う

3、クライアントがやることを増やし混乱させないこと。

+-------------------------------+
毎朝5時にあなたにお届け!
【永遠にチャレンジし続ける勇気と智慧メルマガ】
ご登録は以下よりどうぞ↓↓
https://mail.os7.biz/add/bcoe

+-------------------------------+

あなたのご感想、ご意見をお聞かせください。
大内ホットライン:24時間お待ちしております!

メールアドレス↓↓
kenpukan88@gmail.com

公式LINE↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40nar0717v

+-------------------------------+

『はじめの一歩何をしたら良いの?』

【無料ZOOMコーチセッション募集中】

多くの人は行動したいけど
できないことが悩みです。

私もそうでしたが、
モノゴトを実践行動し続けるには、

ある事を如何に腑に落としているか
どうかとなります。

このZOOMセッションで
あなただけの進化の道が見つかります。

ご希望の方は
以下の当院公式LINEにご登録の上、
『無料ZOOMコーチング希望』とご返信下さい。
https://lin.ee/qsx2P7M

+-------------------------------+

★永遠にチャレンジし続ける勇気と知恵満載YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCJc4pwxG_ZaNt93nYOixjfA

★大内が毎日ボソッと呟きます!Twitter
https://twitter.com/kenpukan

★お得な情報満載 私の公式LINEご登録はこちら
→https://line.me/R/ti/p/%40nar0717v

★Amazon 電子書籍 『読むだけで腰痛がラクになる!』
【腰痛改善トラの巻】ただいま無料でお読みいただけます↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KFSL3YK/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_4FqFFb1EG85XT

★腰痛専門整体&身体の動かし方教室『健風館』当院ホームページ
読むだけで痛みが取れ、腰痛の根本原因から改善法がわかります!→https://oyachare-seitai.com/

+-------------------------------+
【発行者情報】
健風館施術院 大内英二
静岡県富士市浅間上町1-3
0545-51-7839

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?