見出し画像

憧れ。目標。夢。(仕事編)

やる気が起きず、急ぎの仕事もないため月曜日に休みを取りました、おじさんです。

まず今までの仕事について。

一社目はカーディーラー、整備士。
毎日車の点検、修理をしてました。
子ども産まれたり、妻の地元へ移住するため転職。

二社目は整備書(マニュアル)制作
車の分解方法などを説明。
デスクワーク。
経営不振からやむなく転職。

三社目は主に整備士のテクニカルサポート。
色々やります。
これ今の仕事。

一社目、二社目ともに尊敬できる先輩もいたし、
あの仕事を出来るようになりたいとか、
このプロジェクトに関わりたいとか、
そんな前向きな気持ちがありました。
そりゃ嫌なこともあったけど、
サボりたいとか、会社に行きたくないとか、
そういったことはほぼ考えたことなかったと思う。

それに比べて今の会社。
尊敬できる人は未だに見つかりません。
教育も研修もなく、機材に触れる機会すらほぼない中、仕事を覚えろと…
組織も問題だらけ。
風邪もひけない、連休中も仕事、代わりに対応できる人はいない。
その場が凌げればそれでいい、という感じで。
それに加えて前職までとの差があまりにも激し過ぎた…あまりにも…
言い訳ばかり言うなと言われたら、そうなのかもしれませんね。

小さいことの積み重ねかもしれない。
でもいつの間にか仕事に対しての前向きな気持ちは、これっぽっちも残ってなかった。
サボれるだけサボりたい、休みたい。
会社近くの交差点で信号待ちをしていると胃が
チクチクする日々。
これが定年まで続くなんて、とてもじゃないが無理

今は仕事に対して、仕事に関わることに対して、
憧れや目標、夢は一切ありません。

これじゃダメだと分かってはいるけど、
どうしたらいいのか分かりません。

日々淡々とノルマをこなすだけです。

では、失礼致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?