見出し画像

『そんなこんなで』ココが良き!(会社編1)

介護離職 13日目。

会社にいるときには、気づかなかったことが、会社を辞めると気づいたりもするんだろうと、思ってました。

1つ目に、気付きました。

会社にいてよかったこと。それは、

会社には、「やりたがる人」、「前に出たがる人」が多いこと。

これ、本当に助かるんですよね。

たとえば、社内研修の講師とか、採用・昇格面談担当。
どういうわけか、会社にはやりたがる人が多い。

あと、会議の司会やファシリテーターなどもそう。

もちろん、社内に限らず、社外でやる場合も同じ。
でも、社内がメインかな?
社外の場合は、ご指名が多いから、基本、代打不可なんですよね……

どうして、研修講師みたいなもんやりたいんだろう……。

ぼくには謎でした。


会社で多少偉くなると、講演や講師の依頼は来ます。
ただ、ぼくの場合、最低3回は断り、4回目の依頼が来たときに、どうしてもぼくしかダメなら受ける。そんなルールでやってました。


まあ、要するにやりたくないわけです。極力回避したかった。


理由は、2つあります。

一つ目は、ふつうに苦手。苦手ゆえに嫌い。

二つ目は、基本的に、教えたくない。

どういうこと?

たとえば、社内研修って仕事として仕方がないから受けてるだけですよね。

誰も望んで受けたいとは思っていない。(たぶん)

もちろん、研修でタスクを与えられたら、ちゃんとやるし、受け答えもする。

でも、それは仕事だからやってるだけ。

本当はマイタスクに取り掛かりたいと思っている。

実際、研修中にメールをさばく人はたくさんいる。


そんな人たちに対して、なにかを教えたいですか?

自分が培ってきた貴重な経験や知識を。

ぼくは、学ぶ意欲があって、熱量の高い人には、手弁当でも教えに行きます。起業スクールやコーヒー教室も、そのスタンスでやってきました。

その場になんとなく集まっただけの人には、何も教えたくない。

どこか、損した気持ちになるのです。

心の広い人間とはいえないですが、本音です。

ところが会社には、仕切り屋さん、教えたがり屋さんが、必ず一定数生息しています。そういう人たちは、誰かが講師役を断ったら、すぐ代打を受けてくれる。好きなんだろうね。誰かに教えるのが。

やりたくない人にとっては非常に助かる。大きい。

自分がやりたくないことを代わって喜んでやってくれる人がいる。

ココが会社の良きところ

無職になると、そんな人はいないからね。
全部、自分でやらなきゃいけない。
苦手もへちまもない。



「じゃあ自分でやる?」と来たら、もちろんやりません。

齢50にして、やりたくないことをやってるは暇ない。


勝てる土俵にしか立たないもんで。

実は、お恥ずかしい話……

26年間の会社勤めで得たものは、『自分が勝てる土俵』はどこか。

それだけなもんで。


そんなこんなで







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?