見出し画像

お料理って、たのもしい。/4月6日

今日は在宅勤務日だったので、レシピの見直しをふたつばかり。

私個人のブログで(なぜか)ずっとアクセス数の多い「キャロットラペ」と「豚の塩角煮」。キャロットラペなんて2011年にアップしたレシピなんです。

その当時は、ちょっと太めカットのキャロットラペが好きだったのですが、今は細めカットでしっとりとした食感のラペが好み。なので、以前はドレッシングで和えるまえに塩もみする工程があったのですが、今は塩もみせずに作っています。そんな細かな調整をいくつか。手直ししたレシピは、ブログで公開予定です。

キャロットラペはほんとうに大好きで、一度に人参4本分くらいをまとめて作ってしまいます。日持ちもするし、冷蔵庫に入っているととても便利な一品。 今回は、お取り寄せしたシャルキュトリ ア トキオさんのパテのおともに。

塩角煮も、久しぶりに作ってみるとしみじみおいしい。私は圧力鍋で作ってしまうので、豚バラ肉と調味料を鍋にぼんっと入れて、加熱してほおっておくだけ。お料理って手順の煩雑さとおいしさとが必ずしも比例しないところがとても頼もしいなぁ、といつも思っています。
つい先日も、長芋を厚切りにして、フライパンにごま油をひいてじっくり焼いて、塩と胡椒をふっただけでびっくりするくらいおいしかったもんなぁ。簡単でおいしいって、最高です。

レシピカードにして仕事でも使おうと思ってはいるものの…イベントとか催事とか、配れる場面がいつくることやら。
いまはとにかく、ステイホーム。家でできるたのしいことを、たのしみ尽くす時、ですね。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,506件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?