見出し画像

そろそろぶちギレていいと思うの。

健やかなる国民の皆様こんにちは。

今週は仕事の都合で今日(5/19 日曜)を含め3施設での勉強会を実施したため、脳が疲弊してnoteの更新が出来ておらず。

製品の説明をする「説明会」であれば、さほど疲労もないのですが医療従事者に対し医療の知識を補完する「勉強会」となると講義するのもかなり気を遣うもので。

勉強会というと通常はダラダラと呪文のような資料を使って行うのだが、私はとにかく「形だけ」が本当に嫌い。

時間という有限なリソースを使うなら意味のあるものにしなければならないと思っているのだが、社内にある勉強会の資料はまさに「呪文の羅列」。

聞く方も苦痛だろう。

そしてそんな講義はほぼほぼ脳内に定着しない。よって、意味がないのである。

そんな訳で私は本社に許可を取りオリジナル勉強会を行っている。資料も内容も完全オリジナルだ。

絵本のようなデザイン(これが一番苦労した)とシンプルな内容、実際の現場で蓄積したデータで構築した傾向と対策。

それらを使って、その施設ごとの悩みや問題を事前に調査してから行うようにしてるから本当に脳が疲弊する。

簡単にいうと医療の家庭教師みたいなものだ。

個別指導になるので定型がなく、その都度、施設に応じた内容が求められる。

IQが150くらいあればもっと楽々なんだろうなと思いながら、足りないIQを時間を使うことで埋めている。

長々と言い訳をしたが、ご容赦いただきたい。

怒らなきゃダメ

タイトルにあるように、みんなそろそろキレていいと思っている。

「何に対して?」と問われたなら「国と自治体」と答える。

都知事選に安芸高田市の石丸市長が立候補することを明言して、かなりの話題になっている。

石丸市長は閉塞して、議会の好き放題になっていた安芸高田市議会に対しSNSを駆使して「劇場型議会」を実施した改革の人だ。

もちろんそのやり方に賛否はある。なんだってそうだ、改革する時は必ず論争はある。

石原都知事だって安倍首相だって、それこそ織田信長であってさえ賛否はあった。それはどうでもいい事だ。

大切なのは澱んだダムを解放して新しい水を入れることだ。

先日の夫婦別姓問題にしろ、海外への資金提供にしろ、共同親権の可決にしろ、議員はこう言う。

「議員を選んだのはお前らだろ。我々は国民の総意を代表してるだけだ。」

これが立法機関のいつものロジックだ。

選挙に受かったあとは、何を決めても「国民の代表だから」で通す。

だから選挙に受かることが何より重要。

日本の有権者の年齢比率と投票率を加味すると、高齢者優遇の政策を打ち出すのは選挙に受かるための言わば「必須事項」であるからして、若い世代にお金を使う余裕はない。

例えばコロナ以降よく聞く「非課税世帯への補助、補償、減免」について。

皆さんのイメージ的には「シングルマザー」や「家計的にとても苦しむ人たち」に対する補助… ではないだろうか?

しかし!である。

この「非課税世帯」の8割は65歳以上の高齢者だ。

年金を貰い、医療費を優遇され、労働生産性のない(言い方は悪いが事実だ)高齢者に対して行われている。

その原資は、働いて子育てしてローンを支払って頑張っている世代の給与だ。

アホか!と(怒)

いや、まだ非課税世帯はいい。大したことじゃない。

(深呼吸してフーフー)

第3セクター事業(激怒案件)

例えば「道の駅」だとか「〇〇交通」だとか、要するに自治体がお金を出して建設してコンサルや私企業が運営を行っている第3セクター。

これらの4割は赤字だ。国と自治体は日本中にある「第3セクター 約7,200法人」に対して、2022年度に9,679億円の補助金を出している。

約1兆円を貰ってるのに、その4割がそれでも赤字なのだ。

黒字の法人にしても補助金なしでは赤字転落する。

普通の企業なら補助金は貰えないのだから、第3セクターの7200法人の大半は「倒産してるようなもの」なのだ。

補助金9,679億だぞ?融資じゃない。返さなくていいお金を毎年こんなにジャブジャブ垂れ流してるわけだ。

そんな金あるなら、大学無償化しろよ!


まずは計算する!

令和2年の「所得税納税者数」は657万人。第3セクターに補助された額は9,679億円。

働いている人、一人当たりざっくり147,321円ほど第3セクターに税金取られてるのと同じだ。単年でだぞ!単年!

もちろん原資は法人税やガソリン税やら色々だろうが、どうであれ払ってるのは働く国民だ。働いてない国民は払えないのだから。

そして毎年そんなにお金が貰えるのだから、第3セクターは必死にはならない。なる必要がないのだから。

赤字でも、鼻歌混じりでも補助金が入ってくるのだから必死になれるわけがない。

パトロンのいるパパ活女子みたいなもんだ。

こうして日々必死に働いて税金をむしり取られて、私たちはなんのために頑張ってるのだ?

税金でキリギリスを養ってる場合じゃない。

そろそろ本気でキレて国を変えなきゃいけないよな。

是非はどうでもいい。とにかく澱んだダムの水を一度全部吐き出させるべきだ。



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?