見出し画像

むくみとは?(むくみの原因)

◉『むくみとは?』

むくみとは、皮膚の下にある皮下組織に余分な水分がたまる状態をいいます。 症状としては、手足や顔が腫れぼったくなることが一般的です。




◉筋肉とむくみ

足は心臓からもっとも遠くにあるため、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たして、血液とともに水分を心臓に送ったり、全身に巡らせています。ふくらはぎの筋肉を使わずに『ずっと動かずにいる』と、重力の影響で水分が下半身にたまってしまい、足がむくむのです。



◉むくみの原因

むくみの原因は病気によるものと病気以外によるものに分けられます。 ここでは病気以外の原因についてまとめます。
○病気以外の原因によるもの
血流障害や新陳代謝の低下が原因の一つと考えられます。血液の流れが悪くなると、水分の流れが悪くなるため、むくみが起こりやすくなります。
・長時間の同じ姿勢
・塩分の摂りすぎ
・水分の摂りすぎ、水分不足
(塩分の摂りすぎは体内の塩分濃度を下げる為に水分を溜め込もうとするため、水分不足も身体に水分を溜め込もうと身体が働く)
・お酒の飲みすぎ
・加齢
・過労・ストレス、睡眠不足
・冷え
・女性ホルモンの変動 など


◉女性がむくみやすいのはなぜ?

女性は男性より筋肉量が少ないため、心臓へ血液を送り出す働きが弱く、むくみやすくなります。また、妊娠や生理など、ホルモンの影響によってむくみやすくなります。生理前 は黄体ホルモンというホルモンの働きで余分な水分が体にたまりやすくなります。



◉リンパ

人の体液の循環は動脈から末梢の細胞に送られて、戻る時は90%が静脈から心臓に戻り、10%はリンパ管から鎖骨の静脈に合流して心臓に戻るそうです。10%ですがこのリンパ液の流れが悪くてもむくみに繋がります。 (血液循環に入ってはいけない老廃物や細菌類はリンパが引き受けます)



◉マッサージ

マッサージは血液の循環もリンパの循環もよくしますのでむくみ対策には非常に効果があります。



次回、むくみ解消セルフケアを投稿します!
🔽🔽🔽

======  
 楽々の身
======
●定休日/火曜日
●施術可能時間/10:00~23:00
(午前中の施術は前日までの予約のみ対応) 
●電話受付時間/12:00~20:00
●電話番号/070-8464-7714
●住所/岐阜県羽島郡岐南町下印食3丁目1-4 (詳細は予約時にお伝えします)

◎最新情報、ネット予約、施術動画、お問い合わせ、ホームページ、SNS一覧はプロフィール下部のURLにリンクをまとめてあります。

https://instabio.cc/4070509Zttq7E


#岐阜 #岐南 #名古屋 #マッサージ #リラクゼーション #肩凝り #腰痛 #整体 #相互フォロー  #癒しの三刀流 #楽々の身


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?