onik

ていていてい!

onik

ていていてい!

最近の記事

入力中に勝手に全角英数モードになる(Windows11)

解決方法 適当に英単語を打ち(typeとか)、tabを用いて半角英数にして確定する → 日英何回か切り替える 詳細 そもそもなんで全角英数になってしまうかというと、日本語入力モードで全角英数を確定したからです。 「こと」と打ちたいのに誤って「こt」で確定した場合、パソコンさんは「この人は全角英数を使いたいんだな」と認識します。 なのでもとに戻したい時は、「ty」と入力してtabで「type」に変換するなどしてあげれば良いです。パソコンさんに「半角英数使う人だ」と認識させて

    • データ置き場

      TwitterとQuoraから平仮名ベースで86141語収集(2023年)。 ひらがな(8.6万字) ローマ字(14.8万字) キーの頻度(参考) 英語のbigram https://gist.github.com/lydell/c439049abac2c9226e53 ショートカットキー タブ操作 ctrl + t  新しいタブ ctrl + w  タブを閉じる ctrl + shift + t  消したタブの復元 ctrl + pgup  右のタブに移動(p

      • 卒論書き終えたんだが

        卒論を無事に書き終えました。 何事もなく通ることを祈るばかりです。 さて、自分で考えた配列を用いて卒論を書いてみて(+α 今まで使用してきて)、少し使いづらいなーと思ったことがあります。 1つは ・から ・かならず ・という ・様々な などが打ちにくいこと。 この4つの単語は私の配列だと同手連続になります。 私は今まで「我々は同手連続のコストを高く見積もりすぎている!!」派閥だったのですが、理論よりも経験則的に左右交互打鍵の大切さを実感しました。 2つ目は 「~られる

        • 地球外少年少女の感想

          個人的に本当に好きなアニメです。どのアニメよりも没入感がすごい。攻殻機動隊・進撃の巨人と並んで数少ない「何度も見直すアニメ」のひとつですね。現時点での感想を書いておこうと思います。 アニメ内で出てくる用語 ・CME = 太陽フレアの親戚。通信障害起こすやつ。 ・EMP = 主に核爆発による電磁波 ・ラグランジュ点 = 2つの天体から見て3つ目の天体(2つに比べて質量が無視できるほど小さい)が安定して滞在できる座標。 ・アポロの三段目 = アポロ12号から切り離され宇宙に廃棄

        入力中に勝手に全角英数モードになる(Windows11)

          日本語が打ちやすいキー配列を作りました

          キー配列の沼にはまってから気付けば1年。俺は一体ずっと何してるんだろう。まじで。ひとまず現時点で納得感のあるキー配列(↓)が作成できたので、制作過程を書いておきます。日本語8割、英語2割くらいの使用を想定。 ノートパソコン付属のキーボードを使って入力することが多いので物理配列は変えず、癖のあるロウスタッガード(一般的なキーボードの形状)を活かす方向で考えました。 ホームポジションと運指を変える一般的なホームポジションと運指です↓ 日本語入力をする際、英語にはない「変換→

          日本語が打ちやすいキー配列を作りました

          Colemakや大西配列を凌ぐ日英両立配列ができたので比較する

          旧onik配列を使用して3ヶ月がたち、1つ疑問に思ったことがある。 「なんでローマ字入力にこだわってるんだっけ?」 日本語を気持ちよく打ちたいなら 薙刀式 や けいならべ などの優れた配列が既にある。 ああそうだ、私は英語入力と両立したかったんだった。 それを思い出して久々に本腰を入れて英語入力のしやすさを調べたら、散々だった。 日本語向け配列の中では善戦していたものの、uciera-vanilla や MTGAP などの英語向け配列に大差をつけられ敗北した。 これでは安心

          Colemakや大西配列を凌ぐ日英両立配列ができたので比較する

          いいとこどりの配列を作った話

          Qwertyなんてクソくらえと思いながら作ったonik配列。 日本語のローマ字入力において最強格のものを作った自信がある。 日本語のローマ字入力において。 ん?なんでローマ字入力にこだわったんだっけ。 よく出てくる「ou」とか「ai」を1つのキーに担当させたり、「です。」や「ます。」をワンタッチで打てる💀キーや〼キーを作った方が楽じゃん。 あぁそうだ、英語入力も出来るようにしたかったんだ。だから日本語入力でしか通用しないやり方を避けたんだった。 じゃあonik配列は、実

          いいとこどりの配列を作った話

          Qwerty配列より簡単で効率的なOnik配列を作った話。

          タッチタイピングが永遠にできないのでキー配列を変えちゃえ!と思いまして、、 1. 経緯1-1 Qwerty配列への不信感 ノートパソコンを手に入れてタイピングをするようになってから、Qwerty配列でのタイピングにいらつきを感じていた。 ほとんど使わないのに真ん中に居座る F と J 。 一度も守ったことのない運指。 変換して確定するたびにホームポジションから離れる右手。 そして一生身につかないタッチタイピング。 しまいには標準運指などフル無視で手元をちらちら見ながらタ

          Qwerty配列より簡単で効率的なOnik配列を作った話。