見出し画像

トーーク

最近、時間がないなぁと思っているので隙間時間を大事にするようにしている。
けど隙間時間ができたらやりたいことをやればいいのに別に今やることではないことをやってしまったりする。
一番やってしまうのは耳掃除。本当は良くないけど毎日やってしまう。それでもデカい耳クソが取れるので止められない。
10分あれば本を読むことが可能なのにボーっとしながら耳を掃除して隙間時間が終わる。
使える時間がだんだん減って来たのに時間の使い方が下手くそになってしまった。
大人って難しいなあ。

解散

「アメトーーク 雨上がり決死隊解散報告会」を見た。
芸人の解散っていうのはなかなか見ることが出来ない。大体事後報告になるからだ。
自分と身近な芸人であれば解散の瞬間に立ち会うことが出来るけど知名度が高い芸人の解散ライブなどはなかなか見ることが出来ない。
それも番組内で解散報告会となるとかなり特別な扱いだ。そしてそれを見れる僕らも特別だと思う。

僕が学生芸人をやっていた時にコンビの解散を経験したが、事後報告で解散ライブや最後にこのライブで終わりみたいなことはできなかった。
二人で最後に何かをできるっていうのは周りの助けと自分たちの覚悟が必要になる。
なので解散の瞬間に立ち会えるということは特別な事なのである。
僕は解散ライブをやらずにいたが後悔はしていない。今はお互い頑張っていて悪い思いをしていないからだ。
当時は自分から解散を申し出たのにこれからどうしようか悩んだり増したけど結果、前向きな解散となったのは本当に良かったと思う。そして僕は今も元相方のことは応援している。

先輩、同期、後輩の解散も見てきたがその中でも印象に乗っている解散がある。
僕の先輩芸人と後輩芸人がコンビを組んでいた。一緒にお祭りのイベントに出ていた時に出番前の後輩が僕と先輩コンビに解散の相談をしてきた(そのとき相談をしてきた後輩の相方は別の場所にいた)
話を一通り聞いた後に先輩は「解散した方がいい。それも今すぐにだ。」とボケを入れて助言した。
僕もそれに合わせて先輩と。三人で囃し立てていたら後輩は相方が戻って来た時にその場で「解散しましょう」と言ったのだ。
それを聞いた瞬間に「ふざけんじゃねぇ!」とブチギレ。しかもそのまま出番が来て舞台に行ったのだ。
僕が先輩に「解散しちゃいましたよ…」と言ったら先輩は

「人生って色んな事が起きるな。」と言った後にネタ合わせを始めた。
かっけぇ先輩と思い、僕も出番に向けてネタ練習を始めた。

結果このコンビはその日で解散。
アドバイスした先輩も後に解散するのであるが解散ライブを行った三か月後にもう一回解散ライブを行った。
僕もどちらにも出させてもらっていたがこの先輩コンビはずっと楽しそうに解散ライブをしていた。

当時小学生だった僕は深夜の30分番組のアメトークから見ていて今は30歳手前。
最後となる雨上がり決死隊が出ているアメトーークを見たけど
雨上がり決死隊って本当に仲間から愛されているんだなぁと思った。
最後に出川哲郎が雨上がり決死隊に思いをぶつけていたけど茶化さずに真剣に受け止めていたし、他の出演芸人からの言葉もその人たちなりのメッセージもちゃんと雨上がり決死隊に伝わってればと思う。
本当に最後にいいものを見れたと思った。

質問に答えます

画像1

そこまで珍しいものを入れるわけではないですが、チューブニンニク、ラー油…それだったら食べるラー油を入れた方が手っ取り早いじゃんってなるけど…後はバジルかな

画像2

酒と煙草!
あんまりよくなけどこれが元気の源!台所で酒の肴を作ってそのまま酒と煙草を嗜むのが好きです。

画像3

僕はミーハーなんでいろんな人に憧れを持っています。
今は一番憧れているのはシャーロックホームズ

画像4

疲れた身体に酒と煙草
そのまま横になって寝るのが最高

画像5

好きか嫌いかでいえば普通
モー娘。とかは通って来たけどそこまで熱狂的にはならなかったですね。それこそ今はアイドルがいっぱいいるけど全然話についていけない状態っす

▼質問お待ちしてます。

▼SNSのフォローよろしくお願いします!
・twitter
・instagram

▼オオギリック(大喜利YouTube)高評価&チャンネル登録よろしくお願いします!

・オオギリックTwitterアカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?