見出し画像

【宅録】どっちが正しいの?【Q&A方式】

もうどのジャンルでもあるあるなのですが、人によってアドバイスの方向が真逆なことが多いと「質問が悪いのだろうか?」ってなりますよね。なので、個人的な見解とその理由を良くある質問に対して書いていこうかな、と思っています。

Q:宅録に必要なものはなに!
A:オーディオインターフェイスとマイクとヘッドフォン

これはシンプルに最低限必要だといえます。理由をそれぞれ書いていきましょう。

オーディオインターフェイス
再生した音が良くなる
再生や録音ボタンを押した際の遅延時間の減少

マイク
宅録なので録音機材は必要ですよね?

ヘッドフォン
スピーカーでもいいものの、声を取るとかだとトークバックがないと確認が難しく手間が増えるのでこれは必要だと思っています。

Q:WindowsとMacどっちがいいの!
A:どっちでもいいです、わりとマジで

結局のところ大事なのは録音・編集するソフトなのです。そして、どっちにも大体同じソフトがあるので好きな方選んでください。今時どちらかでしか出てないソフトって逆に減ってきています。ソフトの選択肢はフリーソフトなどが多いWindowsの方が多めにあるぐらいしか本当に差はないと思っておいて問題ありません。

Q:高い機材と安い機材、どっちが正解?
A:安くてもいいのでさっさとやってみましょう

これはどっちを選んでもいいのですが、高いの買わないと始められない!と二の足を踏むぐらいなら、安いのでも購入しちゃってさっさと宅録スタートした方が明らかにいいかと思います。高い機材は、宅録経験値を重ねて、必要になったり欲しくなってから買えばいいのです。

ここで紹介したオールインワンで全然問題ないかなとすら思ってます。その上で物足りないとか感じるぐらい経験値がたまったら追加投資を考えればいいのです。

【宅録シリーズ】入り口にこれから立つ人向け
https://note.com/oichan_d/n/n9b8362c3f685

Q:コンデンサマイクとダイナミックマイク、どっち!
A:特性が分かった上で使うならどっちでもいい

それぞれ別の仕組みで音を録音するので、その違いを理解した上でならどっちでもいいかな、と。商業として納品するならコンデンサマイクになれておくべき、って程度です。それぞれ特徴が異なり、音と適正距離はマイク個別で違うので。ちなみに、マイクって金額がピンキリなものの、安いからって使えないってのはほぼないです。これじゃなきゃダメ!って思い込んでもあまり意味がないかな、と。

Q:Protoolsじゃないとダメなの?
A:んなこたぁない

我々スタジオの人間はProtools使ってます。仕事だから。操作も慣れてるし過去の資産もある。問題は宅録って仕事でやるにしても「wavファイルでの納品」がほとんど。つまり、ソフトウェアが大事なのではなくて、ソフトを使いこなして録音頑張って出来上がる成果物という結果だけ納品できればいいのです。つまり、ソフトはなんでもいい。音を扱うソフトでwavファイルで書き出せないものはほとんどありません。
その中でも、ネット上で情報を集めやすかったり、使っている人が多いソフトを選んでおくといいかな、と。このテキスト読むぐらいなので、調べたり質問したりの途中でしょうからね。

Q:MDR-CD900STじゃないとだめ?
A:フラットで細かい音が取れればなんでもいいです

この型番のヘッドフォン、事実上どこのスタジオでも使っているスタンダードなものです。理由はものすごく簡単で、声に混ざったノイズが聞こえやすいから。特性で言うと高い音がほんの少しだけ強めに聞こえるアイテム。人の声を録音することに極めて特化した一品
通常の音楽のリスニングには向いていませんし、ミックダウンなどにも皆目使えない。低音スカスカだし。なので、これは声を録音するスタジオではこれ以外の選択肢がないので使ってるだけなのです。

だったら何を選べばいいんだ!と言う人に選び方のコツをまとめたのがこちらになります。こっちも雑ながら多少は参考になるかな、と。
【宅録用】ヘッドフォンの選び方
https://note.com/oichan_d/n/nbe374352bb3c


どうせ悩み続けるのでやっちゃえ!

もうこれが結論です。
悩んで立ち止まるぐらいならさっさと足を踏み入れた方がいいぞ、と。ただ、お金は大事なので失敗だけは防ぎたいと誰しも思います。そのための選び方はここを含めネット上にあります。「悩み方」の参考にこの記事がなれば幸いです。

教える立場なのでできる限りはワークショップなどで教えた内容を説明していこうかなと。地方の人やワークショップに事情があって参加できない人たちへのサポートが今後もやっていければと思っています。