親方

長野県上田市にある有限会社大矢塗装店の大矢淳一です。 お客様からのお問合せへの回答や、…

親方

長野県上田市にある有限会社大矢塗装店の大矢淳一です。 お客様からのお問合せへの回答や、塗料、工法について職人目線で塗装のいろいろを書いていきたいと思います。 https://www.ohya-coating.jp

マガジン

  • 本日の作業2024

  • 今日のお問い合わせ

    いただいたお問い合わせをもとに、解決法をさぐったり実際の塗装での解決例を書いています。

  • 塗料や塗装

  • モルタルアート

最近の記事

本日の作業 20240503

一昨日、雨に降られ半日ずれ込んでしまいました。屋根上塗り2回目。 半日くらいのズレなら別に休み明けでもいいのでは?と思うかもですが連休明けの天気予報があまり良くないのと、大事なことは小さな文字で書かれがちのカタログの小さい字に着目した結果、半日がんばることに。 その気になる小さな文字とは、こちら↓ 赤い囲いの中には「16時間以上7日以内」と記載が。連休明け、天気予報どおり雨が続いたら…。いい状態過ぎちゃう! その他にも塗付量や希釈についても記載があります。小さな積み重ねで

    • 本日の作業 20240502

      昨日の雨でそっくり半日分押してますが屋根塗装の続きを。 先日、上塗り1回目まで進んだ面は仕上げの上塗り2回目。 写真奥より煙突の下あたりまで2回塗れています。目地に沿って互い違いに仕上げていますので手前の数枚を比べると1回塗りと2回塗りの部分の違いがわかるかと思います。 2回塗ると艶もひときわ上がりピャカピャカです。 新築では艶消しの板金も良く見ますが塗替えではまだ艶ありをおすすめします。 艶消しの屋根塗料もありますが、保ちに不安あり。よほどの要望がない限り採用はもう少し

      • 本日の作業 20240501

        アッという間に5月。なんだか今年はスピードを増して日々過ぎていくような気が…。 天気予報によると今日はお昼前から雨。回復に向かうならばやりようはあるけれど、どうやら下り坂は確実なようで早々にあきらめ代わりに明日と明後日を作業日に変更。 お客様に書類を届けじっくりと考えてもらいたくご説明。いくつか宿題をもらい帰宅。 後の空いた時間は、先月モルタルアート関係のオンラインミーティングで話題になった材料のテストを。かなり癖があってなかなか手ごわいなという印象。今月末のミーティン

        • 本日の作業 20240430

          今日で4月も終わり!早い〜。 前回終わらせたかった屋根の下塗り、雨で終わらず今日に持ち越しでした。その続きとすでに下塗りを終えている面の上塗り1回目を塗ってきました。 夜の雨も上がり曇り空。塗料を準備して屋根に上るとポツリ!また雨で少し様子見。なんとしても今日は進めたい! というのも今回使用する塗料は2液性の塗料。主剤と硬化剤を混合するものです。時間と共に硬化が進むため可使時間を過ぎた混合済みの塗料は取っておくことはできないんです。 先日は2キロほど無駄にしてしまいました。

        本日の作業 20240503

        マガジン

        • 本日の作業2024
          7本
        • 今日のお問い合わせ
          2本
        • 塗料や塗装
          2本
        • モルタルアート
          7本

        記事

          本日の作業 20240427

          一軒は片付けメイン。雨に濡れたガムテープの糊残りが厄介で手間取ったとのこと。たまたま普段と違うガムテープを使ったのが良くなかったか~。それでもきれいにまとまったようで良かった。 もう一軒。片づけの現場ちょっと大変とのことで一人屋根の下塗り。 順調にすすみ予定通り塗り終わるなと一休みしていたらポツリと雨。大した降りではなくさっと上がったので、拭き取ってエアーで吹き飛ばして材料持って屋根に上がるとまたポツリ。もう一休みで同じことを繰り返し…。 手間のかかる雪止め金物周りを突っ

          本日の作業 20240427

          本日の作業 20240426

          一軒は外壁の吹付仕上げ作業が終わり、窓周りなどに貼ったビニール養生を取り清掃で完了。と思いきやボリュームがあるため明日まで。きれいに塗るのも大事だけど清掃片付けも大事。 もう一軒は引き続き連休明けの外壁塗装に向けて細部の作業を進めています。 まずは昨日1回目を終えた天井塗装2回目(仕上げ)天井なので壁やデッキに比べ木の傷みや変色は少ないものの、しっかり高着色な塗装でピッと締まります。 外壁塗装サンプルも届いたので確認してもらい休み明けに発注です。天井壁とも少しだけ濃くして

          本日の作業 20240426

          今日の作業20240425

          今月半ばからスタートしている塗替え工事です。 まずは塗装前の下処理から。 天窓周辺にシリコンが打たれています。シリコンは塗装をはじいてしまい塗装不可なのです。 そこで密着性を高めるプライマー処理!今まで数種類のプライマーを使っていましたが現在はこちらに落着いています。 屋根や板金周りは意外とシリコンが使われているのできっちりと塗り込んでいきます。 その後は天井塗装1回目。 木材保護塗料を塗っていきます。今回は塗替えのため、しっかり着色するよう高着色タイプグレードの塗料をブ

          今日の作業20240425

          今日のお問合せ 2 床の傷みが気になる! ~複合フローリングの巻~

          床の傷みが気になる! 〜複合フローリングの巻〜 前回は無垢フローリングの塗装をご紹介しました。今回は複合フローリングの場合のご紹介です。 前回の記事まだ読んでないよ~という方はこちらをどうぞ https://note.com/preview/nd55859509206?prev_access_key=94c51b2a8dc637ebdda4cf93df380ac7 というわけで、今回は複合フローリング。まず無垢との違いは1枚の板からなるのか複数枚の板からなるのかの違いが

          今日のお問合せ 2 床の傷みが気になる! ~複合フローリングの巻~

          今日のお問い合わせ1 床の傷みが気になる!~無垢フローリング編~

          床の傷みが気になる! 〜無垢フローリング編〜 Q.キッチン床のスレや傷みが気になって塗装でのメンテナンスをしたい。仕上げは今のナチュラルな感じを残したいです。 A.こちらの床は無垢フローリング。工場塗装された製品のようですが、経年劣化で塗膜が擦れ素地の木が表出して黒ずんできていますので一部着色が必要かもしれませんがナチュラル感を保ち仕上げます。 今回は、住まわれている状態での施工となります。できるだけ生活に負担のない塗装仕様を組んで施工に当たります。 まずは下地処理。

          今日のお問い合わせ1 床の傷みが気になる!~無垢フローリング編~

          遮熱塗料、表面温度をチェック

          最近は屋根の塗替えに遮熱塗料を希望されるお客様がみられるようになりました。遮熱塗料や断熱塗料など機能性塗料の実際はどうなのか?なかなか気になるところです。 室内温度については各お宅の断熱などの条件による部分もかなり多いので、一概に「省エネ!」「室内温度〇℃下がります!」と言えないのがつらいところですが、今回は「遮熱塗料」塗装済みの屋根の表面温度を測ってきました。 遮熱塗料とは遮熱塗料とはいったいどんな塗料でしょうか? 「光を反射する」塗料です。 光が屋根などにあたり熱に変わ

          遮熱塗料、表面温度をチェック

          遮熱塗料で屋根塗装。 後日サーモカメラで撮影しますね。

          遮熱塗料で屋根塗装。 後日サーモカメラで撮影しますね。

          会社の外壁牛歩でリニューアル④

          春までにと目標設定していた範囲ようやく今回で終わりです。 宣言してよかった。ケツが決まれば、あとはやるだけです。(終わったから言える) 今回は、親方のターン。 前回のスタッフ健ちゃんのパートはこちら↓ 前回はレンガと漆喰の組合せを作ったので、がらっと雰囲気の違うものにということで石と土壁風に仕上げてみました。 アマビエとヨゲンノトリを下書き。日当たり面なので乾きとの闘い。 ひとつずつにすれば良かったと思いながら進めていたのを思い出します。2020年5月のことでした。 空

          会社の外壁牛歩でリニューアル④

          会社の外壁牛歩でリニューアル③

          自分のパートがひと段落して、今回はスタッフ健ちゃんのターンです。気楽です。 前回の親方のターン記事も貼っておきます↓ 前回までの親方の担当した面とは、素材だけ繋がりを持たせて他はそれぞれ自由に造形。 フリーで進めると、やはりパーツの癖(個性)が出ます。 上半分残したままになっていたところからスタート!(前の写真ゼロです。申し訳ない!) 寒い時期で乾きのタイミングを見ながらの作業となるため進みません。石積みは厚みをつけたいので尚更です。迷わず添加剤投入で硬化促進。 あ

          会社の外壁牛歩でリニューアル③

          アップで。 モルタルアート、煉瓦と木枠。

          アップで。 モルタルアート、煉瓦と木枠。

          再生

          【タイムラプス】モルタルアートで枯木を作ってみた

          (音アリ) モルタルアートで枯木を作った様子をタイムラプスでまとめてみました。 小物なので短くておまけ的な動画ですが、造形から塗装、完成までをなから1分で。

          【タイムラプス】モルタルアートで枯木を作ってみた

          再生

          会社の外壁牛歩でリニューアル②

          前回は最初のブロック石と木を紹介しました。石といってもゲンコツ大の石を積んだ少々危なっかしい壁。その隣のブロックはレンガ積みの漆喰(プラスター)仕上げのイメージをら作ることにしました。 そんな、前回の様子はこちらをどうぞ。 今回は、塗装前の状態から見てください。 まずは、節から。 さてさて、今回は丸太風ではなくて四角く製材された木のイメージです。手彫りがなかなかしんどかった!木とレンガが接する木枠の周りは木の収縮や雨水がかかったりして壁が傷みやすいだろう、と勝手に想像し

          会社の外壁牛歩でリニューアル②