オーホリ

オーホリ

最近の記事

テツノツツミ

 このポケモン、やっぱり本質的にはドロポンを通すポケモンな気がしてきた。  ポケモン対戦では攻撃技がメインウェポン、サブウェポンと分けられることがある。言うまでもなくタイプ一致とその補完の関係ではあるが、最近そのメインウェポンのなかでも明らかにメインとサブで役割が分かれていることがあることに気づいた。  いい例がハバタクカミである。このポケモンは本質的にはいかにムーンフォースを押す回数を増やすかが大事なポケモンである。シャドーボールの約1.2倍の火力+3割Cダウンの追加効果+

    • 【供養】S3構築 リアクションドヒドカイナ

      【構築経緯】 高い耐久値によって不意のテラスにも対応しやすく、再生力、猫だましによって様子見行動が強い、どくどく+猫だましの普遍的な強さなど、単体としても並びとしても強い要素を持つドヒドイデ+テツノカイナからスタート この2体は地面が抜群なので、その一環を切るポケモンが必須となる。その中でもとんぼによる様子見、威嚇によるカイナとドヒドの詰めのサポート、ドヒドと合わせて環境トップのハバタクカミの「ゴースト+フェアリー」の一貫を切れる、高火力のブレイブバードで終盤のスイープ役もこ

      • 動画投稿者になって思うこと

        動画投稿者のはしくれ(登録者6人)になって感じるのが、実写動画がいかにコスパがいいかってこと。僕の動画はポケモンの歴史とかの解説をメインにやろうとしていて、そうなるとゲーム画面もないしカメラの映像とかもないから、画面に映す土台となる部分の素材をせっせと集めて一から画面構成を作り上げる必要がある。それを場面ごとに何工程も繰り返すのだから、素材とそれに付随する編集の量が尋常じゃない。まっさらな画面に必要な情報をどんどん追加していく「足し算」の編集になるから、編集時間は際限なく増え

      テツノツツミ