Kazumasa Ohno

大阪でパーソナルトレーニングスタジオ「大野DOJYO」2008年より運営してます。トレ…

Kazumasa Ohno

大阪でパーソナルトレーニングスタジオ「大野DOJYO」2008年より運営してます。トレーナー歴は今年で19年、元MTBプロライダー経験を生かして、怪我からの競技復帰へのリハビリや健康指南、ボディケアやコンディショニングといった動かし方やムーブメントを専門に指導しております。

マガジン

最近の記事

世の中で感じること

私はいわゆる、接客業で水商売の中での昼間に運動や健康になりたい人に対してサービスを行ってます。ですが、職業はサービス業として分類されます。 今更そんな社会状況を改善する気もないのですが、健康に対して様々な意見がある中で自分を確立しようとは今でも考えてます。 最近になって、自分の周り、もしくは知り合い、または近しい人がガンになって行くのを見ています。 ぼーっと見ているのが嫌で私見を話したくもなるのですが、このコロナ騒動が起きてから、そんなコミュニケーションが出来ない、もしくは

    • 機能改善って?

      実は本日のセッション記録です。 トレーナー育成に携わり、はや15年以上、自分でお店を運営し始め13年になります。機能改善という言い方は好きで無かったのですが、機能改善の記録です。 60代の女性で整骨院や有名整体院に通われていた方で、ご紹介を受けたのですが、非常にセッションが楽しい。 改善するところが多すぎて最初はどう手をつけようかと考えていたのですが、結局スタッフでも出来るかな?と考えていましたが、自分が担当しないといけないことに気付かされました。 当初、パーソナルトレー

      • ボディメンテナンス

        トレーニングを効率よく行うためには? どうしても痛みが取れない… 腰や膝の痛みの緩和はどうすれば? こんな日常、もしくは運動中の悩みに対応してきて15年になります。 @大野DOJYOではそれをコンディショニングと位置づけして、さらに良くするためのセルフエクササイズとともに提供させて頂いております。 現在はワタクシのボディメンテナンスは¥8000です(@大野DOJYOにて)、全てエクササイズ付きでご提供させて頂いております。自分自身の身体を理解するためにもストレッチやセ

        • 安定性について

          関節が安定するとか簡単に使われますよね。 安定すると言う事はどういうニュアンスなのでしょうか? まずはその反対の不安定性についてお話をすると、関節が不安定性を持つとその関節に安定性は必要なのでより多くの筋肉が動員されて緊張することで安定性を保ちます。結果として相対的ですが、不安定な関節があると筋肉の緊張が多いので可動域は減少することが多いですね。 相対性があるというのは安定性を判断するのは脳の機能で関節の柔軟性にもよるところが多いからです。不安定だ!と脳が認識することで筋

          有料
          300

        世の中で感じること

        マガジン

        • 徒然日記
          1本
        • DOJYOコンディショニング
          4本

        記事

          ファンクショナルトレーニング考察

          まずはファンクショナルトレーニングの意味についてです。 機能性や機能的な訓練という直訳になります。何に対しての機能性かと思うところなのですが、いわゆるファンクショナルトレーニングを海外から来たものとして定義して、尚且つレジスタンストレーニングとの違いを明確にして行こうと思います。 機能という言葉ですが、特定のスキルまでが関節の機能として捉えることが可能で、私の一番の大切なところである運動の安全性、次に特定のスキルを行うための全身の動作がいかに効率的に行えるかがファンクショナ

          ファンクショナルトレーニング考察

          自己紹介

          19歳から始めたマウンテンバイク遊びが21歳あたりから競技としてするようになり、ダウンヒルやBMXraceといった競技にのめり込みました。 怪我と隣り合わせでスキルと体力が共に必要な競技で自然や天候とも戦う競技でした。いかに早く走って勝てるかを考えた結果、大阪という地で全国レベルのコースに立ち向かうためにはメンタルトレーニングとフィジカルトレーニングを同時に行わないいけないという結論に達して22歳でセミプロ(スポンサーが付いた時)になったと同時にパーソナルトレーナーを探した