マガジンのカバー画像

教科書に出てこないニュース英語

50
世界の英語ニュースサイトから教科書には出てこない語彙を拾い上げ、その意味の広がりと記事内容の解説を試みます。意外な意味や日本ではあまり紹介されない世界情勢を紹介します。
運営しているクリエイター

#国際理解

swelter= 暑さにうだる | 教科書に出てこないニュース英語 《アメリカ》

アメリカの公共放送、PBS News Hour のウェブサイトで、2024年9月3日に配信された記事の見出しで使われていました。 暑い中、暑さの話題で恐縮です。 ◾️'swelter'を辞書で引くと 小学館 プログレッシブ英和中辞典(goo辞書)の記載は… 語源辞典で深掘りしてみると、 つまり、「ゆっくりと燃える」から来ているそうです。 また、14世紀中頃にはこの言葉が必要な気候が存在していたんですね。 ・・・ ◾️アメリカ南西部のフェニックスでは5月27日に気温

anti-trafficking efforts=人身売買対策 | 教科書に出てこないニュース英語 《フィジーのニュースから》

(タイトル画像はThe European Commissionのサイトhttps://home-affairs.ec.europa.eu/whats-new/communication-campaigns/end-human-trafficking-break-invisible-chain_enより) フィジーの国営放送the Fiji Broadcasting Corporation(FBC)の電子版で2024年7月31日に配信された記事の見出しで使われていました。

英語ニュースサイトのリスト作成をChatGPTに頼んでみた | 教科書に出てこないニュース英語 《番外編》

これまで、自分が思いつく国について、公共放送のサイトがあるかを調べ、さらに英語版があるかをチェックして、記事のネタを探してきました。 ところが、有名どころの国でもその国の言語だけで、英語版のサイトがないことも多いのです。例えばスペインのRTVE(https://www.rtve.es)もそうです。アイスランドやデンマーク、フィンランドもそうでした。 ここにきて思いつく新しい国が尽きてきたため、ChatGPTを頼ってみることにしました。やり取りを紹介します。 数を指定しな

break ground=(建築を)始める | 教科書に出てこないニュース英語 《ガーナの公共放送から》

ガーナの公共放送Ghana Broadcasting Corporation(GBC)の電子版で2024年7月15日に配信された記事の見出しで使われていました。 groundを辞書で引くと とあり、地面という意味から、下地・領域・立場・根拠と意味が広がっていることがわかります。また、動詞の用法があることを今回知りました。 しかし、残念ながら、 goo辞書にはbreak groundという表現が熟語としては掲載されていませんでした。 MacOS搭載の辞書、ウィズダム英和

oversubscribed=応募超過状態 | 教科書に出てこないニュース英語 《シンガポールの小学校》

シンガポールを拠点とするウェブニュース Channel News Asia(CNA)で、2024年8月7日に配信された記事の見出しで使われていました。 最近よく耳にするサブスクは、subscriptionの略です。 この語の動詞形がsubscribe、 これにover-がついて受け身の形になったのが 今回の語、oversubscribedです。 ◾️'subscribe'を辞書で引くと 元になったsubscribeを辞書ではどう説明しているでしょうか。 記事本文を見る