マガジンのカバー画像

大人の学びを楽しむ

23
退職してできた時間で「大人のまなび」をやっています。好奇心の赴くままに出かけ、社会とつながることも楽しい。わたし目線でレポートします。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

ITパスポート試験勉強ノート No.2 経営・組織論(1)企業活動と経営資源 | 大人の学び

ITパスポート という国家試験があります。 参考書を書店で見てみると、いわゆるIT関係の技術的な内容だけでなく、経営についてや著作権についての内容も含まれています。両方ともに関心があるので勉強してみることにしました。 「試験勉強ノート」を作るつもりで、自分が新たに知ったことを書き留めていきます。 有言実行となるよう、自分を自分で後押しするためのものではあるのですが、「それって何?」「これから受けてみようかな?」という方には、多少参考になるかもしれません。よろしければお付

「アイヌ文化 伝統と現在」本田優子札幌大学 教授 @立命館大学オンライン講義 | 大人の学び

質の高い授業を無料で受講することができる物として、以前の文章では放送大学を利用していると書きました。 ありがたいもので、立命館大学もオンライン講義を一部無料で開講してくれています。それが、「学びのプラットフォームMIRAI」です。 最近受けてよかった授業が、「アイヌ文化 伝統と現在 ―世界観・芸能・物語・工芸・暮らし」。講師は、本田優子 札幌大学 地域共創学群教授でした。 そして、先生の著作も読みたいと思い、図書館で借りたのが、タイトル画像の本、 本田優子 著『二つ

国立民族学博物館のイベントと年パス | 退職後の時間の使い方

国立民族学博物館をご存知ですか? 1970年に開催された大阪万国博覧会の跡地にある「万博記念公園」の敷地内にあります。あの「太陽の塔」の背中側の位置にあります。 みんぱく友の会とは? この博物館には「友の会」という後援会・ファンクラブ?的な組織があります。 次の種別があり 種別ごとに提供されるサービスが変わります。 そして、会費も変わってきます。 私の場合、「ミュージアム会員」か「みんぱくフリーパス」かで少し迷いましたが、『月刊みんぱく』は館内の図書コーナーで、『友

「古代エジプトの書字文化―『刻む文字』と『書く文字』の世界」講師:永井 正勝(民博特任教授)@国立民族学博物館友の会講演会 | 大人の学び

2024年8月3日(土)、第551回 国立民族学博物館友の会講演会 「古代エジプトの書字文化―『刻む文字』と『書く文字』の世界」 講師:永井 正勝(民博特任教授) に行ってきました。 永井先生は、言語学がご専門です。詳しくは↓ ヒエログリフとヒエラティック 講演タイトルの『刻む文字』はヒエログリフhieroglyph、これはよく知られています。そして『書く文字』の方は、ヒエラティックhieraticと言うそうです。 古代エジプトにおけるこの2つの文字の使われ方の違い

「ネパールの『吟遊詩人』―映像音響資料の当事者との共有」@みんぱくゼミナール | 大人の学び

2024年8月17日(土)、第548回 みんぱくゼミナール 「ネパールの『吟遊詩人』―映像音響資料の当事者との共有」 講師:南真木人(国立民族学博物館教授) に行ってきました。 南先生は、人類学専攻で、南アジア、特にネパールの社会を調査研究されている、と講師プロフィールにありました。詳しくは↓ 楽師カースト ガンダルバと擦弦楽器サーランギの変化 ネパールにもカースト制度があり、ガンダルバはその一つで、生業は楽師。 元々は村々を旅して歩き、サーランギという擦弦楽器の弾

「ロシアの若者のリアルな日常を通して多様性にふれる」第2弾@阪大箕面キャンパス | 大人の学び

2024年8月21日(水) 「ロシアの若者のリアルな日常を通して多様性にふれる」第2弾 @阪大箕面キャンパス に行ってきました。 主催は、公益財団法人箕面市国際交流協会(MAFGA)。 この協会、本拠地は大阪府箕面市小野原西にある箕面市立多文化交流センターなのですが、真新しい大阪大学箕面キャンパスビルの一角に、学生・若者が地域とつながる居場所「ひとこま」を開設されています。 今回のイベントの会場はここ。ガラス張りのスペースにテーブルと椅子があり、アットホームな雰囲気で行わ

外務省のキッズ向け情報サイトが良かった | 大人の学び・探究的な学び

先日親戚が集まった時に世界の国力の話になり、インドと中国の人口はどちらが多いのかを確かめることになりました。 まじめな話題が結構多いメンバーなのです。 「世界の人口ランキング」でググってみると、「人口の多い国 -キッズ外務省」というページが2つ目の候補として出ていました。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/jinko_o.html ページを訪れてみると、なかなか良かったので、ご紹介します。 ◾️インドと中国の人口 ま

ITパスポート試験勉強ノート No.1 概要 | 大人の学び

ITパスポート という国家試験があります。 参考書を書店で見てみると、いわゆるIT関係の技術的な内容だけでなく、経営についてや著作権についての内容も含まれています。両方ともに関心があるので勉強してみることにしました。 「試験勉強ノート」を作るつもりで、自分が新たに知ったことを書き留めていきます。 有言実行となるよう、自分を自分で後押しするためのものではあるのですが、「それって何?」「これから受けてみようかな?」という方には、多少参考になるかもしれません。よろしければお付