見出し画像

わざとか?それともきちんと考えての事なのか?どうしたらソレがそうなったんだ。

この間、うちのもう1人のデザイナーと話していたら、その人は子供の頃、東名高速道路の漢字を透明高速道路だと思っていて、もちろん本当に透明だとは思ってはいなかったけれど、ものすごくカッコよくてクールな感じの道路だと思ってたらしい。
耳から入った音って、そういう事ってあるっちゃーあるよね。

私はイデミツっていう音は知ってたのに、ガソリンスタンドに書いてある出光っていう漢字がそれと同じだと思っていない時期があった。
今考えるとどうしてなのか全然わからないけど、異常なほど興味がなかったのか、脳がイデミツという音と出光という漢字を結びつけることを頑なに拒否してたかのどちらかだろう。

なんだか爆音で音楽が聴きたくなって、先週の金曜日 デッドレコニングをもう一回見に行った。2回目なので興奮してストーリーを追う必要も字幕を見る必要もなく映画自体に集中できて、余裕を持って楽しめた。
2回目でも面白かった。
おまけに1ヶ所見逃しているところがあって、おおっこれはpart2の楽しみがふえたんじゃない?と思った。やっぱり音楽も最高に気持ちよかった。

満足満足って外に出て、カフェにでも寄り道するかなあとエスカレーターを降りていると側面にBarbieのポスターが貼ってあって「そうだそうだ、Barbieも見たいんだった、いつからだっけ?」と思ったら、その日からだった。
そう、こういう事よね。Barbieも見たいって思っていたのに、いつからとかきちんと調べてないからこういう事になる。
思い立って行動するから。
もう時間も遅いし見れない。
見終わった後、カフェでまったりTwitterを見てたら、ドラマとか映画とか本とかに詳しい人が、ちゃんとその日に「Barbieを見た」って書いてあって、一生ついて行こうと思った(笑)

昨日からThe Bearっていうドラマを見始めた。ドラマが好きな人はシーズン1を去年から見てて、今年の話題はすでにシーズン2になってるみたい。
遅ればせながら見初めた。
やばい、面白い。
レストランを経営している知り合いがいるけれど、見直してしまった。
キッチンも経営も戦いだな。
キッチンの中が、なんだかすごい疾走感と緊張感。
料理に使う包丁が凶器にさえ見える。
映像も綺麗で(こういう時、綺麗って一言で言ってもみんなには伝わらないか。)
どう言えばいい?トイカメラ?ノスタルジック?黄色とグリーンが綺麗?teal & orangeと反対っぽい色彩?とにかく、いい。

あっ、私が上手に説明できると「あーそんな感じね」って完結して見てくれないかもしれないから、下手な方が自分で見てみようって思ってくれるかも。

主人公のカーミー役のジェレミー・アレン・ホワイトが、カーミー以外に見えない。
このサンドイッチ屋さんもシカゴにあるし、ここに行ったらきっとカーミーがいる。っていう感じ。
「シェイムレス」に出てたらしいけれど、こっちも知ってはいたけど何となく見てなかったので、知らない俳優さんだった。

しかし、邦題タイトルが一流シェフのファミリーレストランてついてて、見なくてもだいたい想像つくなあって思っちゃってた。
ここでも注意力散漫な私はThe Bear一流シェフのファミリーレストランが同じドラマのタイトルだとは認識していなかった。
渡る世間は鬼だっけ?あの中華屋さんみたいだったら(見てないけど)どうしようとか。どっちにしろ、そんなわけはないか。(あーあのドラマのファンの人ごめんなさい。人それぞれってことで。)

時々どうしてこんな邦題にしたんだっていう事あるけれど、そのいい例だと思う。
海外ドラマとか見る人にはThe Bearのまんまで良かったんじゃないかなあ。
あんまり海外ドラマとか見ない人にも見て欲しかったのかなあ。

まあいい。音楽もドラマにあってていい感じ。シカゴっていう場所に合わせて選曲してるのかなあ。

リッチーはうるさくて鬱陶しいけど、こういう人は他の人が出来ることは出来なくても、出来ないことは出来たりするから、いてくれると助かったりするんだよね。
シドニー頑張れ。新しいことに反抗しがちなお局ティナも褒められた嬉しいし、マーカスは向上心はもちろんいいんだけど、ルーチンもきちんとこなしてね。っていうか組織の中にこんな人絶対いるっていう人物描写が面白い。
いるんだよね、業種が違っても、こんな感じの人たち。
しかし、サンドイッチ屋さんで採算取れるレストランになるんだろうか。客単価低そう。シーズン2もあるから楽しみにしておこう。

一話が30分なので、昨日は5話まで見た。見始めたのが遅かったのと、その前の日の寝不足で、続きが気になってむっちゃ見たかったけど、ちゃんとみたいので残りは今日にとっておいた。
ちょっとしたお仕事と、雑用が終わった後の楽しみがあるっていい感じに幸せ。

今日はお盆の最終日みたいなことなので、ちらし寿司を作った。
なぜかお家では、毎年お盆には他のご馳走と一緒にちらし寿司を作ってたから。

お休みも終わっちゃうみたいだけれど、また次のお休みまで、なんか楽しい事見つけて過ごして下さい⭐︎☆




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?