見出し画像

このご時世なので、あんまり大きな声では言えませんが、先日竹野海岸(兵庫県内移動なので、大目に見てもらえるかなぁ~と思って)に一泊二日で旅行したので、さっそくGoToトラベルキャンペーンの還付申請をしました。

還付申請は8月14日からだったのですが、当初郵送のみだったのに、オンライン申請ができるという事で(lucky★)さっそくチャレンジ。実は、旅行の前日まで、宿泊したホテルが、キャンペーン対象リストに載っておらず、半ば全額負担の覚悟を決めて「県内の観光業に貢献せねばっ!!」と意気込んで(?)出発したのですが、還付申請する頃には、ちゃんと対象リストに載っており、ホッと胸をなでおろしました(よかった!)。

申請に必要な書類(領収書と宿泊証明書)は、オンライン申請だったら、郵送する必要がなく、写真でアップすればいいだけの簡単申請。これ、便利!日本の役所手続き、全部こうすればいいのに!と思ったぐらい簡単でした。家族4人(大人3人、子供1人)でざっくり7万円ほど払いましたが、単純計算で約2万円ちょっと戻ってくるらしく、とっても楽しみです。

画像1

しかも!現地でチェックインした時に初めてわかったのですが、Welcome Hyogoキャンペーンという自治体独自のキャンペーンを行っており、竹野海岸界隈で利用できるお土産購入クーポン券(飲食には使えないのね、これが。)が7,000円分もいただけたので、超ラッキーでした!でも、これがまた、竹野海岸界隈のお店のみでしか使えないという事で、めちゃくちゃ限定されたクーポンで(汗、いただいたものはしっかり使い切りましょう!という事で、ホテルのお土産物屋さんで、山もり購入。少しは地元に貢献できたのかな。

本来なら書き入れ時の8月なのに、海は人も少なく、私たちとしては混雑がなくて快適だったけど、今この時期にこの人手の少なさは、致命的なダメージを受けているのではないかと、すごく心配になりました。この状態がいつまで続くのかわからないけど、観光業は、本当にひどい状態だと思います。また行きたいと思っているので、竹野海岸の皆さん頑張ってください!

ちなみに、私はエンディングノートや終活セミナーの講師をしているのですが、今までの人生で一番後悔していることは何ですか?というアンケートをしたところ、一番多かったものは、「もっと旅行に行けばよかった」という回答が圧倒的多数!皆さん、終活的観点からみると、元気なうちに、いろんなところへ旅行に行った方がよさそうですよ。

終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。