終活プロデューサー(終活P)🌻終活とは終わりを意識して生きること。池原アニー充子

「終活プロデューサー(終活P)」終活界の大門未知子。夢は、NPO法人「和顔終活生き方研…

終活プロデューサー(終活P)🌻終活とは終わりを意識して生きること。池原アニー充子

「終活プロデューサー(終活P)」終活界の大門未知子。夢は、NPO法人「和顔終活生き方研究所」の設立。モットーは、「生きる意味を考える。鬱にならない生き方を探る。」終活セミナー登壇実績多数。ジェロントロジー・コンシェルジュ(日本応用老年学会認定)。通関士、米国留学、就労経験あり。

マガジン

  • これから結婚するあなたへ

    結婚後たまっていくココロのポイントカードについて、しずかに穏やかにつづります。プラスとマイナス両方あるのが結婚生活。でもプラスを重ねたからと言って、マイナスポイントが帳消しになるわけではありません。そのあたり覚えておいて欲しいです💦

  • ひとりっ子の終活Pが母の看取りに動き出す

    普段元気な親ほど、突然の病気や状況の変化についていけないものです。終活のプロである私が母の看取りのために色々直面することを書き残します。次に続く方のために、参考になれば嬉しいです。

  • 今日のつぶやき

    何となく気づいたことを、ふとつぶやいてみました。ゆる~いつぶやきです。時々毒づいたり、ヤバイのか?と思うような発言もありますが、ご容赦を。

  • 2分で読める 終活、はじめのだいいっぽ🐾簡単終活マニュアル

    「終活って、何??」「エンディングノートって、何??」とおっしゃる方向け。「こんなこと今更聞けないよねぇ~(でもちょっと興味ある~😅。)」ってことを初心者でも「そっかっ!」とわかるようにお話します。(ですので、「いや、それ、分からん!もっと詳しく教えて!」という方、コメント欄に不満をぶちまけてください😄)「終活興味あるけど、最初の一歩がなかなか踏み出せない」という方、ひそかに読んで自分の終活進めながら、人から聞かれたら知ったかぶりしちゃってくださいませ~。本文800文字以内を目指します。

  • 全集中★エンディングノート講座

    *諸事情ございまして、現在、1~83、85~99までの記事は下書きに戻しております。編集でき次第再投稿しますので、しばらくお待ちいただけると嬉しいです*エンディングノートについて、世界で一番詳しく説明する無料ブログです★別マガジン「みんな、終活一年生!」からのスピンオフ企画。死生観を持った終活をおススメしてます。大人の事情で、突然有料記事に変更になるかもしれませんが、できるところまで連載します!

記事一覧

固定された記事

プロフィール 改訂版

こんにちは。終活プロデューサー(終活P)の池原アニー充子(いけはらアニーあつこ)と申します…

【これから結婚するあなたへ】昨日主人とケンカしました。色々言いたいことはあります…

これから結婚するあなたへ。 家庭内不和って、本当に些細な事の積み重ねでおこります。 昨日我…

19.【ひとりっ子の私と親の終活】ボケにはツッコミで。実践型認知症親との対応マニュ…

87歳母一時退院中と86歳父認知症を持つひとりっ子の終活Pです。昨日久しぶりに友人と楽しいお…

18.【ひとりっ子の私と親の終活】今日は年一「お買い物ゲームの日」。友人と募る話を…

87歳母、一時退院中と86歳父、認知症の二人の日常をサポートしながら、パート勤務とFP2級試…

17.【ひとりっ子の私と親の終活】87歳母は2割負担。でも、外来の負担増加額を3000円…

4月5日から緊急入院していた87歳母が、昨日一時退院しました。5月20日に再入院して、23日内視…

16.【ひとりっ子の私と親の終活】87歳母、ひとまず退院しました。

私は、花が大好きなのですが、育てるのが壊滅的に苦手で、どうやっても枯らしてしまいます。上…

86歳認知症父が、入院中の母の病院へ。帰宅後「自転車がない。盗まれた」というので大捜索したが見当たらず。帰宅後1時間ほどして、「ほかの場所に移動されたかも?」というので見に行ったら、あった。最初からそこに止めたんだろうが「あってよかったね」と笑顔で話す私の伸びしろを自分で褒める。

15.【ひとりっ子の私と親の終活】とりあえず87歳母が退院することになりました。

4月5日から緊急入院していた87歳母。今日、外科の先生とお話して、ひとまず退院することになり…

14.【ひとりっ子の私と親の終活】これが現実。梯子酒 歳を取ったら 梯子医者

87歳母が4月5日に緊急入院。家事一切を取り仕切っていた母が急にいなくなり、完全に「箱入り親…

74.ついでに貸金庫も確認。エンディングノートや遺言書を貸金庫に入れるのは絶対NG~…

前回は、親の定期預金は解約しようについてお話しました。今回は、貸金庫もついでに確認しよう…

73.「金利より リスクの方が 高いのよ」親の定期預金は解約、一択。~「2分で読め…

前回は、実家のモノの量を把握してますか?というお話でした。今回は、親の定期預金についてお…

国際ロマンス詐欺とか詐欺について何度も書いてるけど、マジでnoteにもまた出てきてる…

昨日アップしたnoteにコメントがついてるので、ご自身でたしかめていただきたいのですが、これ…

13.【ひとりっ子の私と親の終活】後期高齢者の入院費用は?

87歳母が4月5日から緊急入院して早20日が経ちました。一人残された86歳父の生活サポートもそろ…

12.【ひとりっ子の私と親の終活】親の介護はひとりで抱え込まない。要介護認定を受け…

87歳母が入院し、実家に一人残された「箱入り親父」の86歳父。6年越しで、ようやく認知症の要…

11.【ひとりっ子の私と親の終活】~父母二人の要介護認定を同時に申請してみた

前回、86歳認知症父が、これまでかたくなに病院を拒否していたのに、急に鉄の扉が開いたお話を…

終活相談への入電。
ずっと別居している夫がいて、夫には愛人がいる。夫が先に亡くなればいいんだけど、そうもいかないかもしれないから、遺言書を書きたいとのこと。遺言書は、弁護士に頼んだ方がいい?と聞かれたので、資産内容によるが、不動産があるなら司法書士、現金のみなら行政書士へ。

プロフィール 改訂版

こんにちは。終活プロデューサー(終活P)の池原アニー充子(いけはらアニーあつこ)と申します…

【これから結婚するあなたへ】昨日主人とケンカしました。色々言いたいことはあります…

これから結婚するあなたへ。 家庭内不和って、本当に些細な事の積み重ねでおこります。 昨日我…

19.【ひとりっ子の私と親の終活】ボケにはツッコミで。実践型認知症親との対応マニュ…

87歳母一時退院中と86歳父認知症を持つひとりっ子の終活Pです。昨日久しぶりに友人と楽しいお…

18.【ひとりっ子の私と親の終活】今日は年一「お買い物ゲームの日」。友人と募る話を…

87歳母、一時退院中と86歳父、認知症の二人の日常をサポートしながら、パート勤務とFP2級試…

17.【ひとりっ子の私と親の終活】87歳母は2割負担。でも、外来の負担増加額を3000円…

4月5日から緊急入院していた87歳母が、昨日一時退院しました。5月20日に再入院して、23日内視…

16.【ひとりっ子の私と親の終活】87歳母、ひとまず退院しました。

私は、花が大好きなのですが、育てるのが壊滅的に苦手で、どうやっても枯らしてしまいます。上…

86歳認知症父が、入院中の母の病院へ。帰宅後「自転車がない。盗まれた」というので大捜索したが見当たらず。帰宅後1時間ほどして、「ほかの場所に移動されたかも?」というので見に行ったら、あった。最初からそこに止めたんだろうが「あってよかったね」と笑顔で話す私の伸びしろを自分で褒める。

15.【ひとりっ子の私と親の終活】とりあえず87歳母が退院することになりました。

4月5日から緊急入院していた87歳母。今日、外科の先生とお話して、ひとまず退院することになり…

14.【ひとりっ子の私と親の終活】これが現実。梯子酒 歳を取ったら 梯子医者

87歳母が4月5日に緊急入院。家事一切を取り仕切っていた母が急にいなくなり、完全に「箱入り親…

74.ついでに貸金庫も確認。エンディングノートや遺言書を貸金庫に入れるのは絶対NG~…

前回は、親の定期預金は解約しようについてお話しました。今回は、貸金庫もついでに確認しよう…

73.「金利より リスクの方が 高いのよ」親の定期預金は解約、一択。~「2分で読め…

前回は、実家のモノの量を把握してますか?というお話でした。今回は、親の定期預金についてお…

国際ロマンス詐欺とか詐欺について何度も書いてるけど、マジでnoteにもまた出てきてる…

昨日アップしたnoteにコメントがついてるので、ご自身でたしかめていただきたいのですが、これ…

13.【ひとりっ子の私と親の終活】後期高齢者の入院費用は?

87歳母が4月5日から緊急入院して早20日が経ちました。一人残された86歳父の生活サポートもそろ…

12.【ひとりっ子の私と親の終活】親の介護はひとりで抱え込まない。要介護認定を受け…

87歳母が入院し、実家に一人残された「箱入り親父」の86歳父。6年越しで、ようやく認知症の要…

11.【ひとりっ子の私と親の終活】~父母二人の要介護認定を同時に申請してみた

前回、86歳認知症父が、これまでかたくなに病院を拒否していたのに、急に鉄の扉が開いたお話を…

終活相談への入電。
ずっと別居している夫がいて、夫には愛人がいる。夫が先に亡くなればいいんだけど、そうもいかないかもしれないから、遺言書を書きたいとのこと。遺言書は、弁護士に頼んだ方がいい?と聞かれたので、資産内容によるが、不動産があるなら司法書士、現金のみなら行政書士へ。