見出し画像

SQLの授業、終了

(※画像はSQLやデータベースと関係ありません)

SQLの授業は、今日が最終。
若干駆け足で「集合演算」の話が進み、練習問題を解いて、終わりとなった。教科書は最後までやってないけど、とりあえず「基礎は一通りやった」ことになるらしい。

で、サイト制作にSQLが使われるか?というと、そうでもない。
WordPressでのデータベース操作は、WordPress内のプログラムが裏でこっそりやっている。ブログ更新の際にもデータベースの存在を気にする人は少ないだろう。テンプレート制作をする人も、直接SQLは書かないと思う。

一応「WordPressに関連する技術だから」訓練のカリキュラムに盛り込まれた、そんな感じである。
そもそも勉強に使ったデータベースが違っている。
WordPressが操作するのは、MySQL。
授業で使ったのは、PostgreSQL。

データベースの検定試験でも受けない限り、もうSQLには触らない。
一応「訓練で勉強しました」と履歴書に書いても嘘にはならないけれど。

今後の時間は、来月前半までで卒業制作が一区切りとなり、後半は制作物を増やすか検定の勉強をするか、休んで面接に行くか…。

アピールできる卒業制作ができるのか?
修了前に就職は決まるのか?
先は見えない。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは資料・機材の購入に使わせていただきます。