見出し画像

【時間管理】こだわらないとわからないこと

おはようございます。

朝の時間を
有効活用できるようになりたくて、

8:00カフェチェックインする
習慣づくりに挑戦しています。

今のところ、
50日間連続達成できています。

そこまで早起きだったわけでもないので、
この「連続」達成にこだわっています。

日曜日だろうが旅行に行っていようが、
天気が悪かろうが、前の日が遅かろうが、

とにかく一切の事情を
排除することにこだわっています。

正直言って、非効率的なこともありました。

4月最初の日曜日、
目黒川に桜を見に行こうと思いました。

8:00チェックインの前に行けば、
あの目黒川といえどもすいているだろうと。

しかし当日は早起きできずに、
8:00少し前に中目黒駅に着く始末。

結局、桜は朝のいつもの作業のあとに、
人混みの中、見に行きました。

流石にこの時は迷いました…笑

ちょうど見頃、しかも目黒川、
しかも8:00前のすいている時間。

8:00目黒川チェックインじゃ
ダメなのかなって笑

でも、行きませんでした。

それは、そもそも
この習慣形成をはじめた理由に遡ります。

私がこのチャレンジを始めたのは、
少しでも言い訳しない自分になるため。

勉強が目的でもなく、
効率の良さが大事なのでもなく、

ただただ言い訳したくなかったから。

「成功している人はみんな早起き」

「朝の時間は
夜の時間の何倍も効率が良い」

こんな話をもうこれでもかとばかりに
聞いてきました。

決定的に朝が弱いわけでもない私は
この恩恵を受けることができるはず。

できないんじゃない、やらないだけ。

まだ、50日です。

でも、この間、
それなりに障害はありました。

朝早いから、昼間に
耐え難い眠気に襲われる週もありました。
(春眠暁を覚えず…)

寝坊して、今まで続けられていた
朝お風呂に入る習慣が
途切れたこともありました。

でも、続けてきました。

そして、ようやくようやく、

「朝の時間は
夜の時間の何倍も効率が良い」を
実感できるようになってきました。

意味あるのかな、
って思いながらも続けた先に、
それはありました。

だから、GWでお休みの今日でも、
いつもどおりの時間に私はカフェにいます。


定期更新しています!
★────────────────────
▶instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_project
▶note
https://note.mu/ohisamayoko

▷noteマガジン 時間管理・手帳術
https://note.mu/ohisamayoko/m/mb7c5fe3900bb
▷noteマガジン 鉄板イベント 告知・開催レポ
https://note.mu/ohisamayoko/m/m4b9f5cdbc720
▷noteマガジン 普通の人が朝5:00起き習慣を作るまで
https://note.mu/ohisamayoko/m/m4726b81e2c0a
▷noteマガジン 時間管理が得意になれる手帳の使い方
https://note.mu/ohisamayoko/m/m8d630c606f0d
▷その他のnoteマガジン一覧
https://note.mu/ohisamayoko/magazines
☆────────────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?