日向坂ファンがXでのトレンド入りを目指す件について 雑感

推しの日向坂46が今年の紅白歌合戦に出演しない(=落選)が発表されました。
個人的にはそのことに関して言いたいことは特にないです。
"国民的人気"の看板を掲げるためには、1つの指標として重要なんですかね。

機を同じくして『君は0から1になれ』での音楽番組出演が始まり、Xの方で「タグをトレンドに載せよう」「#グループ名_曲名の方がトレンドに強いらしいぞ」というオタクの動きがチラホラ見えてきたので、そちらについては「おお、ここで来たか」という感想を持ちました。

Xトレンドについては前noteにも書いてますが、思うところがあるので、ごちゃごちゃ書いてみます。

まず大前提として、日本のトレンドに載るに越したことはないです。載らないよりは載った方が良い。ムーブとしては大賛成。
個人的には、超良い流れ!

ここからは、今の流れに対してポジティブだけじゃないあれやこれやと。

#グループ名_曲名 が単純に #グループ名 #曲名 より良いかというと、実はそんな単純な話ではないです。
#グループ名_曲名を使う一番の利点は、#グループ名と比較して、音楽番組出演時などファンが「トレンド入りを目指したい」と思う時以外使われづらいこと。これによって、"ポストの瞬間的な急増"が生まれやすい(前にあまりポストされてない)ため、2023年現在、トレンドには載りやすくなるはずです。他グループが実績を出してるのはこのおかげかと。


一方で、Twitterトレンド大賞(今やXに変貌しましたが)というものもありまして、2021年に日向坂も載ってたりします。

2年も前のことを持ち出すとかどうしたって言われそうですが、トレンドの仕様も、ファンのポストが何を目指してのものなのかも、最新情勢を見極める必要があるって話です。
ファンの間に「揃いやすくて比較的トレンド入りしやすいから#グループ名_曲名を採用している」という意識があれば、例えば「#番組名_グループ名の方がトレンド入りしやすいかも」というファンの動きが出てきうるんですよね。
他グループの真似をして#グループ名_曲名を使っていくだけじゃなく、意識して、統率されて、結果を確認して、試行錯誤する、というファンの動きが出来れば良いな、とか思ってます。


脱線しますが、XでもYouTubeでも、K-POP系って強いんですよね。ジャニーズ系(すみません、便宜上ジャニーズというワード使わせてください)はとにかくファンの母数が多い。だから強い。
K-POP系は、ファンの数やグループの勢い以上に、ファンの間で「トレンド入りさせよう」「〇万回再生目指して回そう」という布教文化が醸成されているから、強い。
坂道アイドルでいうと乃木坂はジャニーズ系の理論、櫻坂はK-POP系の理論で、2023年現在、日向坂よりSNSの見た目が強いです。
とはいえ、実数は桁違いだったりするので、あくまで傾向分けするなら、という話。あと櫻坂はいま勢いがあるのもプラスされてると思います。

脱線ついでに櫻坂でなぜXとかYouTube頑張ろうのファンムーブができたかというと、日向坂オタクが隣から見てた限りだと、
2022年のツアーで空席ができてメンバーの悔しそうな様子が見えたこと、2022年紅白に落選したこと、それらを機に「櫻坂を咲かす会」というTwitterアカウントなどを筆頭にファンの間で「団結してグループを応援しよう」というムーブがアルバム販促期間(曲でいうと摩擦係数)の際に立ち上がり、どうすればYouTube再生回数を稼げるか、Xトレンド入り出来るかをファンが率先して試行錯誤したこと
が流れとしてあったように思います。あくまで1日向坂オタクの観測範囲ですが。

この流れだけを列挙すると今年の日向坂と全く一緒と言えるんですが、とにかく違いは無限にあるので……まあここでもやはり、他と比べても仕方ないからオタクはポジティブに出来る限りのことをしながら、日向坂が勢いに乗って売れてくれるのを祈るしかないという気持ちです。


Xのポスト内容に話を戻します。

企画制作側の目線としては、番組タグが上位にあることが嬉しい。それに貢献してくれるゲストを呼びたい。番組タグは必須

これは狙うのに作家的な技量と運が大いに必要だけど、シンプルなタグよりも独自の話題性でバズった感のあるトレンドワードの方が嬉しいかも。「〇〇どうした」とか「〇〇おめでとう」とか、日向坂で例えるなら「このちゃん泣いた」とかそういう系がトレンド入りしてくれたら嬉しい。その方が気になって見てくれる人がいそうだし、バズった感が出るから。
そういう意味では、タグつけた上で例えば「ゼロイチきた」とかみんながポストすると、タグじゃない"ゼロイチ"のワードがトレンド入りして「何だろう」と思った人が見てくれる可能性も増える、かも。

メンバーからは個人名タグをつけてほしいという声もある(加藤史帆ちゃんが #加藤史帆 をつけてくれるのが大事と何度か発信していたりします)ので、個人仕事の時や目立つ爪痕を残した時は#個人名も付けて。個人名でトレンド入りした実績もあるので意味はありそうです。

あとは、素振りしすぎないことも重要かと。
トレンドは瞬間的に急増することが大事なので、例えば3時間番組でまだ出番が来てないのにタグ付けてポストしてるとトレンド入りには弱くなるはず。
2022年の紅白で日向坂運営もキツネ関連のトレンド入り目指したけど成果が振るわなかったのは、この素振りのせいかなと想像してます。


一部の日向坂オタクが櫻坂や他アイドルグループの公式アカウントが#グループ名_曲名で宣伝ポストをしているのを参照して、「日向坂もやれ」という旨をつぶやいたりしてましたが、先述したように、ファンが「トレンド入りを目指したい」と思う時に初めて意味を持つんですよね。
例えば公式が音楽番組出演の度に「#日向坂46_曲名で感想お願いします」とポストすることは、タグ統一にはかなり有効だと思いますが、
起用する番組側としては番組タグをトレンド入りさせたいという都合もあり、毎回トレンド入りお願いを宣伝するというのもここぞという時に効果が薄くなるというリスクもあったりします。
個人的な意見も含めですが、感想ポストでのトレンド入りは運営のムーブ以前に先にファンのトレンド入りさせたい気持ちが統一されていることが最重要だと思っています。
櫻坂公式アカウントが#櫻坂46_曲名を宣伝ポストに採用するようになったのも、先にファンがトレンド入りを成功させてからですし、みんなが使うタグに公式が乗っかるという姿勢ですが、公式のタグの使い方について運営批判するのはファンとして良くないムーブだなと思ってしまいます。

Twitterトレンド大賞関連を漁ってる時にJO1のファンの方のnoteを見つけたので載せさせてもらいます。

私もいま日プガールズ観てたりするんですが、毎週木曜夜にトレンド席巻するのは流石だなと思います。話題性や勢いもあるけどそれだけじゃなく、「推しを布教したい」というファンの熱意が強いですよね。
(日プはオーディション番組PRODUCE 101 JAPANの通称で、JO1は日プSEASON1で結成されたグループです。今はSEASON3が放送中で、日向坂ファンもおなじみLeminoで観れます。YouTubeでもパフォーマンスや自己PRなど観れます)

この推しを布教したいムーブ、男性、特におじさん中年男性はやたら弱い気がします。
はい、性別年代で括ったバカでか主語を用いたド偏見発言ですみません、なので深くは突っ込まずあくまで個人的な所感です、なのですが、
個人的にはここが一番、日向坂ファンのムーブどうなるかなぁと興味深いところです。

あれやこれや書きましたが、Xトレンド狙いたいムーブ大賛成で乗っかっていきたいですし、YouTubeやTver、Leminoの方も頑張ろうのムーブ出来たらいいな、ムーブ作っていけないかな、という気持ちです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?