帰国中のお話

最後になぜ、TOEIC○○○点や、就活のために!
という目標をやめたか書かせていただきます!

固いお話はいったんおいておいて〜!!!
帰国しました!!
っていいながらこの記事書いてる今
オーストラリアに戻る飛行機に向かってる
電車の中です。

日本では帰ってきて、弟の部活の最後の試合も見に行けました。
そして、高校時代の1番信頼してる子とも、
お寿司たべて、温泉行って、そこからスタバで
ゆっくりしながら急にドライブ行こう。
海老名から熱海まで向かいました。

お墓参りも行けてよかったです。
そして、大学の友達ともおしゃべりしながら
サーティワンいって10個アイスを買ったり。
翌日には食堂で3時間いない間のお話したり。
中学生の時の部活動の先輩ともお茶をして、
その先輩も今月末からオーストラリアに来ると!
しかもその先輩はいちばん仲良い先輩なだけに、
やっぱり似ている部分があるんだと感じました。

いつもライブに行ってくれる子とは、念願のコナンをみて、焼肉を食べながら恋愛話聞かせてもらったりしてたら気がついたら朝になってて、
安定の車では乃木坂さん、櫻坂さん、日向坂さんの曲を流しながら楽しくドライブできました。

土曜日、日曜日は櫻坂さんのライブに行かせていただきました。
土曜日はお友達と一緒にいきました。
そこで、軽く焼き鳥を食べて話してたら時間がギリギリで、
アリーナ席で、とてもメンバーの皆さんの顔が見えました。そしてなによりカッコよすぎると思ったら可愛くて。最高で最強のライブでした。

僕は2年前はじめて櫻坂さんのライブに行きました。
それも東京ドームでした。
その時はほぼ曲も知らない状態で行きました。
隣の人が優しく、なにより演出にも心奪われました。

乃木坂さんはもう、8.9年前位から好きでした。
そして、欅坂さんも曲は聴いてました。
ただ、それ以上に乃木坂さんにその時ハマりこんでしまっていたため、欅坂さんをおいかけるタイミングも逃し、櫻坂さんも入るタイミングを
見損なっていたなかでした。
しかし、2年前決断し東京ドームだし、行ってみたい!で行きました。
ただでさえ、その時すごく感銘をうけました。
ただその時はバックステージ以外にも少し空席がみえる感じでした。
しかし、気がついた時にはもう、チケットを取るのさえ困難になるくらい飛躍してました。
今年の東京ドームは両日バックステージまで入ってるのをみて凄い感動をしました。

なにより、男女比がすごいことに。
同性から好かれるアイドルって凄いと感じました

Dead endという曲は人気曲でもあります。
ただその曲の演出がとても凄いんです。
2年前は2年前で違ったカッコ良さがあり、
今回は今回でセンターの森田ひかるさんがMV
の時を観ているような、世界観でこんなにも
人は変わるのかと感じました。

セットリストも振り返りながらも前に進み続ける感じがとても凄く素敵だと感じました。

ここで、やっぱり留学前から決めていた事を
オーストラリアで成し遂げてこようと思います。
改めて頑張ろうと感じさせてもらえました。

櫻坂は世界にも今広がりつつあります。
昨日も海外チケットがあるくらい凄いです。

オーストラリアで櫻坂というグループを知ってもらうために、インタビューしながら現地交流したいと言うのが前からの目標でした。語学が身につくこと以上に
それが僕の中の目標です。
目標としては、最終的に各メンバーにつき、50人ずつ推したいって言ってもらえるように頑張ろうと思います。
かなり凄いことだと思います。
半年で27人に50人ずつって。
ただ僕の櫻坂に対する思いぶつけてきますよ〜!

自然とこのように上手く交流出来れば、自信にも繋がると感じております。

「頑張るからみとってな〜!」

僕が目標とか自分の夢を言わない理由はいくつかあります。
1つは大抵は皆に笑われ、否定されるというのが
大きいと思います。

自信がないの?やその程度のこと夢じゃない
って思う人も多いと思います。
たしかに、僕自身、自信がないのは少なからずあると思います。

ただそれ以上に否定されたり、笑われたりして
気分を落としてモチベーションが下がるのが
時間を無駄にしていると感じるからです。
自ずと発信していけば、アンチも少なからず
増えていくと思います。
そこで、僕は否定され、頑張る源を作ればいいと思います。見返すぞーなどです。

それ以上に始める時のモチベーションなんて、
元からあります。
というより、僕は人に結果や過程で応援してもらうことが、多く感じます。
だから敢えて言わないのです。
あと、人に語れば皆戻れないから頑張ると言うじゃないですか。
たしかにそうだと思います。
僕も何回かあります。
しかし、僕の場合言って満足してしまい、
行動に移さないこともたたあります。
それが怖いのです。

冒頭にもお話させていただいた、目標について
お話します。
TOEIC○○○点って目標なら、ひたすら日本で英語勉強しても良いと思うんです。
現に先輩でそれでも900点取ってる方はいます。
あくまで僕の目標は会話から海外交流が目的です。
たしかに、帰国後どれだけTOEICが取れるかは
楽しみではあります。
それをモチベーションに日々勉強もしてます!

そして、就活のために!というのは
留学すれば就職ができる!という勘違いをして
しまうと思ったからです。
そこでなにを学び、何を感じたか、を面接で
お話をする事を重点に置くことだと思ってます。

あくまで、僕は海外交流が目的です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?