見出し画像

グノシーの決算内容を3分で解説!

今回はグノシーの決算内容について見ていきましょう。
ニュースアプリとしてダウンロードしている方も多いかと思うこの企業、決算内容はどうでしょうか?

1.PLの状況

まずはPLの状況について見ていきましょう。
売上高は前年比で+1%の微増で89億円となりました。利益に関しては大幅減益となり、営業利益では前年比△42.5%の4億円、当期純利益は前年比△66.1%の1億円となりました。

画像1
出所:決算短信

比較対象を前年実績ではなく「計画値」で見ていくと景色は変わってきます。売上高の計画は88億円だったのでほぼ計画通りで推移しました。一方営業利益に関しては計画が2億円で実績が4億円だったので大幅増益となりました。
この大幅増益に要因は一言で言うと「広告宣伝費の抑制」によるものです。

画像2
出所:決算説明資料

FY2021の3Qまでの各Qごとの広告宣伝費は1.5億円程度でした。しかしFY2021の4Qから戦略的に広告宣伝費に資金を投入し、各Qごとの費用を3億円超まで増加させました。その効果もあったてか売上高も堅調に推移したので、FY2022の4Qは利益確保を優先して広告宣伝費を1.6億円抑制する判断となりました。
その結果、計画より営業利益が2億程度増加することになりました。

画像3
出所:決算説明資料

またこの広告宣伝費の推移がFY2021とFY2022の営業利益の主な減少要因となっています。FY2021の広告宣伝費は8億円、FY2022は13億円と5億円増加しておりますので、このコスト増がダイレクトに営業利益の減少要因となっています。

このように広告宣伝費を増やしてなんとか売上高・営業利益を上げようとしています。それはここ数年の低迷期をどうにかして脱却したいとの思いからではないかと考えます。
ここ5年間の売上高・当期純利益の推移を見てみると、FY2019をピークに下降を辿っています。売上高は△40%減少当期純利益は△94%減少しています。

出所:有価証券報告書

これは連結決算の数値ですが、個別決算の数値ともっと悪化しています。
売上高は△49%減少、当期純利益に関してはFY2022についに赤字に転落してしまいました。

出所:有価証券報告書

この状況のテコ入れとして広告宣伝費に資金を投入し、なんとか挽回しようとしているのではないかと思います。

2.BSの状況

次にBSの状況について見ていきましょう。
グノシーのBSはとってもシンプルです。大きな有形・無形固定資産はありませんし、在庫評価に関わるような棚卸資産の類もありません。
その中で大きな割合を占めるのが「現預金と投資有価証券」です。
この二つの科目だけで総資産の86%を占めています。ある意味歪な状況と言えるかもしれません。

出所:決算短信

今回の決算では総資産全体の金額自体に大きな動きはありませんでした。その中でも動きがあったのはやはり主要な二つの科目でした。
上の決算短信からの抜粋を見ていただくとお分かりのように、現預金が減少してその分投資有価証券が増加しています。
これはインドの関連会社への投資を進めたことによるものです。ではその会社は?というと、デジタルクレジットサービスを提供している「GaragePreneurs」という会社です。この会社に累計で30億円程度投資をしています。

出所:プレスリリース

この会社への議決権比率は18.46%でしたが役員派遣も決まったため、今回の決算より持分法適用関連会社となりました。
ただこの会社もまだまだ成長段階で現時点では赤字決算の状況です。今後は黒字化へ向けた成長戦略へシフトしていく予定です。

出所:決算説明資料

3.CFの状況

では最後にCFの状況について見ていきましょう。
CF全体としては前年末から△40億円減少しました。内訳は営業CFで△0.3億円、投資CFで△40億円、財務CFはほぼ動きなしです。
この投資CF△40億円のうち定期預金への預入分△15億円が含まれています。
これはBSとCFの定義の違いで、この15億円は定期預金なので当然BS上では現預金に含まれています。ただCF上では預入期間が3ヶ月を超える定期預金はCFには含まれません。この違いが影響しています。

出所:有価証券報告書

あとは投資CFでの動きとしてはBSの状況で説明した関連会社への投資分で29億円のキャッシュアウトがあります。
財務CFは期中に10億円の短期借入を実施していますが、期末までに返済しているので収支としてプラスマイナスゼロです。
ちなみに取引銀行と当座貸越契約及びコミットメントライン契約で合計52億円の資金調達ができる状況にあります。
緊急時の備えとしては問題ない金額かと思います。

今回の決算内容3分解説は以上となります。
次はどの会社の決算を見ようかな?









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?