見出し画像

女の子からお母さんへ(10)|ミルク育児事情

完全ミルクになった理由

「母乳が出なくなったから」これに尽きます。

母乳とミルクに優劣はないと思っていますが、母乳の方が家計に優しい気がします。

でもミルクの良い部分はたくさんあって、ミルク育児だから私も元気でいられていると思います。

(母乳育児だったら今より痩せてたのかなあ?と思うこともあります。)

ミルク選び

強いこだわりはありませんが、病院で森永の「E赤ちゃん」というミルクの試供品をもらって、使っていました。

E赤ちゃんはクッキーのような甘い匂いがします。
(これってE赤ちゃん独特の香り?でもネットにはチーズ臭いと書いてあったりするので、口から漂うのは新生児特有の良い香りだったのか・・・などと考えています。)

試供品が終わったら、そのまま同じ森永の「はぐくみ」に移行しました。
消化に時間がかかって腹持ちが良くなることを期待していました。

買い始めた頃は2缶パックにはスティックの試供品がついていたのですが、次第にウエットティッシュに変わってしまって残念でした。

お出掛けの時にはスティックの試供品や液体ミルクも便利でした。
液体ミルクは「ほほえみ」を使っていましたが、これは母乳実感の乳首が使えるという理由です。(6缶セットを買えばアタッチメントがついています!)

大きな缶を1週間で飲み切ってしまいます。
最近は缶を綺麗に洗って保管して、卒乳するときに積み上げて記念撮影しようと目論んでいます。
(20缶ぐらい捨てちゃったからもったいないことをしてしまいました・・・)

離乳食始める前は1日に840mlぐらい飲んでいました。
今は2回食で720mlぐらい飲んでいます。

哺乳瓶選び

我が家では「母乳実感」を使っています。

新生児期は母乳でいけるいける~と何も準備していませんでしたが、いざ産後母乳は足りないうえに、直母できないので慌てて入院中にネットで購入。

病院で母乳実感を使っていたのであまり悩まず母乳実感を選びました。

母乳実感を使っていたからなのか、2か月頃にはなぜか直母できるようになっていました。
でもそれと同時に母乳が出なくなってしまいました・・・無念。

最初は小さいタイプ(160ml)を使っていましたが、1回の調乳量が100mlを超えたあたりから混ぜるのが難しくなり大きいタイプ(240ml)に移行。

我が家の哺乳瓶ラインナップ
・160ml 瓶タイプ 3本
・160ml プラスチックタイプ 1本
・240ml 瓶タイプ 2本
・240ml プラスチックタイプ 1本

小さいタイプと大きいタイプを1本ずつ実家に置いています。
(試供品のスティックタイプミルクも一緒に。)

プラスチックタイプはお出掛け用でほとんど家では使いません。
表面にシリコン加工が施された瓶タイプを1本持っていますが、これは少し保温性があるような気がします。

小さいタイプには新生児乳首、大きいタイプにはMサイズ乳首がついています。

乳首のサイズ選び(母乳実感)

「母乳実感」の乳首のラインナップは、こんなふうになってます。

SSサイズ:新生児
Sサイズ:1か月
Mサイズ:3か月
Lサイズ:6か月
LLサイズ:9か月
3Lサイズ:15か月

乳首も毎日使ったら傷んでくるだろうと思い、Lサイズ(6か月用)まで買っています。

が、まだMサイズとLサイズは未開封です。

Mサイズは哺乳瓶についていたこともあり、余っている状態です。

生後6か月現在の乳首稼働率はこちらです。
・SSサイズ:5%(ぐずったときの少量用)
・Sサイズ:80%(通常用)
・Mサイズ:15%(長時間授乳がしんどいお父さん用)

いつまで生後1か月モードなんだ・・・!

Mサイズだと吐き戻し率が高いうえ、飲んだ後「まだ欲しいよ~」という雰囲気を漂わせます。

そろそろ満腹中枢ができてくると思うのですが、飲んだ時間で満足度が決まるようです。

マグ選び(番外編)

4か月過ぎた頃から、マグの練習をしようと思って、コンビの「ラクマグ」を買いました。

5か月用の「はじめてコップ」のらいおん柄を買ってみたものの、うまくいかず・・・気付けば生後6か月。
(トップの写真がらいおん柄のラクマグです!)

試しに6か月用の「漏れないストロー」のパーツを買って使うと・・・

普通に吸える・・・!?

中身によってそのあと飲み込んでくれるかどうかは変わります。
(果汁は飲み込んで、麦茶は全部吐き出す。)

こんなことなら、「漏れないストロー」のらいおんを買えばよかった・・・無念。
(出費がもったいなかったんじゃなくて、パーツの色が黄色の方がかわいいから、という理由です。)

また折を見て、はじめてコップも使ってみようと思います。

ちなみに、家でストローで飲むときには今はコップを自分で持たないので、コップに普通の曲がるストローをさして飲んでいます。

個包装&使い捨てで衛生的という理由です。

こういうものは合う合わないがあるので、選び方が難しいですよね。

おわりに

赤ちゃんの時期しか使わないもので、だんだん大人と同じものを使うようになるのはちょっと寂しい部分もあります。

そして、今はまだ子供にこだわりがない場合が多いと思うので、お母さんやお父さんが「これかわいい!」と思うものを使うのが良いと思います。

小さな哺乳瓶は、とってもかわいい柄のものを買ったので、お菓子を持ち歩くときや小さなおもちゃをいれるとき、最終的には計量カップとして使えたら良いなと思っています。

私は意外と煮沸消毒が億劫ではなく、6か月経った今もまだ煮沸消毒しています。

ちなみに最近ウォーターサーバーを導入しました!
調乳に便利ですが、調乳ならケトルで十分です。
しかし、我が家では大人が水をたくさん飲むので、とっても便利でQOLが爆上がりしました。

ペットボトルのお水を買わなくて済むのは、コスパが良さそうですがサーバーのお水の方が高いです。
買って運ぶ手間に関しても、ネットで買うのと変わらないです。

確かに熱湯がすぐ出るし、チャイルドロックもついてるし、ご購入を検討されている方は、よくよく考えてくださいね。(家電が1個増える点においても。)

ですが、導入して良かったと思っています。
デメリットばっかり浮かぶのに、実際使うとすごく快適です。

次回は離乳食グッズについて書いていきたいと思います。

みなさんが元気で過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?