見出し画像

創業計画|夢を形にしよう!事業コンセプトとビジネスモデルの作り方

事業コンセプトとビジネスモデルの作り方


おはようございます!
税理士の大橋弘明です。

今日は、創業したらやりたいこと、
すなわち「創業のテーマ」が決まったら、
そのテーマを実現するために、
大切なことをお話しします。

どの創業テーマも
「誰に」「何を」「どうやって」
提供するのかをしっかり考えて、
それをどうやって儲けにつなげるか、
その仕組みを作ることが大切です。

今回は、
事業コンセプトとビジネスモデルについて、
コーヒーショップを例に
具体的に見ていきましょう!

事業コンセプトを決めよう

まずは事業コンセプト
これは簡単に言うと、
「誰に」「何を」「どのように」
提供するのかを明確にすることです。

「コーヒー愛好家に
自家焙煎による本格コーヒーを楽しんでもらう」
創業テーマに選んだAさんを例に、
事業コンセプトを見てみましょう。

  • 誰に:コーヒー愛好家、品質にこだわる層

    • 本格的なコーヒーを楽しみたい人

  • 何を:厳選された自家焙煎コーヒーと専門知識

    • 高品質なコーヒーやサービスの提供

  • どのように:焙煎機を店内に設置し、お客様の好みに応じて提供

    • コーヒーの焙煎に詳しい専門スタッフによる接客

事業コンセプトを決める上で、
「誰に」提供するかという
ターゲット顧客の設定が大切です。

ターゲット顧客を明確にすることで、
その人たちのニーズに合った
「何を」「どのように」提供するかが
より具体化されるからです。

ターゲットを絞り込むことが、
事業コンセプトを確立する上で非常に重要です。

ビジネスモデルを描いてみよう!

さて、事業コンセプトが決まったら、
次は「どうやって儲けるか」の設計図、
つまりビジネスモデルを考えていきましょう。

ビジネスモデルを描くときは、
紙の真ん中に自分のお店を描いて、
矢印を使って周りとのつながりを
書いていくのがおすすめです。

こだわりの自家焙煎カフェの場合を詳しく見てみましょう

売上を生み出す仕組み

  • 店舗でのコーヒー提供

  • 店舗でのケーキや焼き菓子の提供

  • 店舗やECサイトでのコーヒー豆の販売

  • 焙煎講座の定期開催

必要な仕入・協力先

  • コーヒー豆の輸入業者

  • 焙煎機メーカー

  • 製菓メーカー(ケーキ・焼き菓子)

使う設備・人材

  • 高級感を感じられる店舗

  • 焙煎機や簡易な調理設備

  • 専門スタッフ、アルバイトスタッフ

活用するノウハウ

  • コーヒーの焙煎技術

  • コーヒー豆の知識

  • 丁寧な接客サービス

  • 効率的なオペレーション

儲けを生み出すポイント

  • 高品質な商品による高単価の実現

  • コーヒー豆などの販売による追加売上

  • 焙煎講座での顧客との関係構築

成功のためのポイント

良いビジネスモデルには、
以下のような特徴があります。

  1. 実行可能な仕組みであること

    • 確実に実行できる方法を選ぶ

    • 必要なスキルや人材が確保できる

    • 無理のない運営ができる

  2. 独自性があること

    • 自分の強みを活かせること

    • 競合と差別化できること

    • 競合に真似されにくい仕組み

  3. 継続的に改善する

    • お客様の声を聞いて改善する

    • より効率の良い方法を探す

    • 新しい商品やサービスを追加する

金融機関に説明するために

ビジネスモデルは、
金融機関への融資相談の際に
とても重要です。

なぜなら、
あなたの事業がどうやって儲けを出すのか、
返済の見込みはあるのかを
判断する材料になるからです。

図を使って以下の点を
分かりやすく説明できるようにしましょう。

  • 商品やサービスの流れ

  • お金の流れ

  • 必要な設備や人材

  • 仕入先や協力企業との関係

図を使って分かりやすく説明することで、
融資担当者の理解も深まります。

事業の仕組みと将来性が伝わることで、
融資が受けやすくなります。

まとめ:ビジネスの成功に向けて

ビジネスを成功させるには、
事業コンセプトと
ビジネスモデルの両方を
しっかり考えることが大切です。

まずは紙に図を描いて、
自分の事業の仕組みを整理してみましょう。
そして、その図を見ながら
家族や友人に説明してみてください。

うまく説明できない部分は、
まだ考えが足りていないところかもしれません。

上手くいかないところは、
何度も見直して
改善していきましょう。

大切なのは、
お客様に価値を提供しながら、
しっかりと儲けを出せる仕組みを
作ることができるかです。

それでは、また!

いいなと思ったら応援しよう!