地元民に薦められたタンタンメンがとても美味だった件(中華料理たんたん/反町/中華)
さて、鶴見のレストランばーく、日の出町の家系ラーメンたかさご家と神奈川グルメを楽しんでいたアテクシ。仕事を終えてそろそろ東京に帰るかというタイミングで、横浜在住の知人に「ラーメン食ってから帰らねえか?」とお誘いを受けた。
なんでも、横浜の隣町に神奈川のソウルフード・ニュータンタンメン系の美味しいラーメン屋があるのだとか。ちなみに以前このnoteでも蒲田のニュータンタンメンを紹介したが、神奈川に縁のない私でもアレは大好物である。
※有料マガジンの記事で申し訳ない
で、ニュータンタンメンについては刈部山本氏のこの記事は必読。
加えて個人ブログの方に書いてある補足記事も面白い。
さてさて、地元民に連れて来られたのは横浜の隣街である反町。駅のすぐ近くだけれども、土地勘のない人間では絶対に初見では踏み入ろうと思わねえよという路地の中にその店はあった。その名も「中華料理たんたん」
店の壁にメニューが貼られているのだが、それを見る限り限りなく中華屋的である。ニュータンタンメン自体は焼肉屋から派生したと言ってもいいが、この店は明らかに中華寄りだ。
ただ、かに玉・八宝菜・酢豚だの中華メニューはあるけれども、どれも1,700円なんてお大尽価格が付けられており、おそらく「作れはするけど作りたくない」という意思表示なんだと解釈。
街の中華屋に多いじゃんこういうの。炒飯600円でラーメン500円なのにエビチリやカニ玉は1,500円とか。あれ絶対に「作れはするけど面倒だからやりたくない、材料を置いときたくない、だから法外な金額にしといたから頼むなよ」って意味だと思うの。
その証拠にというべきか、八宝菜が1,700円なのに750円で食べられる野菜炒め。レバニラ炒めなら800円、麻婆豆腐は750円である。やっぱ1,700円メニューは単に作りたくないだけだろお前っていう。
肝心の野菜炒めのお味は、モヤシのシャッキリさを残しつつもしっかり香ばしくなるまで炒めていて、化調も効いていて(笑)とても美味しい。
あれれ、この店普通に中華メニューが美味しいんじゃないか?
この感じだと炒飯も旨いはずだぞ。
こちらがこの店のたんたんメン 700円
いわゆる川崎溶き卵系と言われるニュータンタンメンにそっくりな、焼肉屋のスープを思わせるビジュアルだ。
上の写真は知人が頼んだ辛さ普通バージョンで、この店のたんたんメンにはニュータンタンメンと同様に辛さが何段階もある。
ひかえめ 1/2
普通 1倍
中辛 2倍
大辛 4倍
メチャ辛 8倍
スーパーメチャ辛 16倍
ウルトラスーパーメチャ辛 32倍
こちらは唐辛子大好きっこの私が頼んだスーパーメチャ辛。ノーマルと比べて辛さ16倍との事だが、香りの良い韓国唐辛子を使っているようで、刺激はそこまで強くない。これならさらに上の32倍にしても全然平気そう。
で、味はスープがしっかりしていて、辛味が強くてもスープ自体の主張が死んでいない。溶き卵の量も多く、麺との絡みも良く、非常に高いレベルでまとまったニュータンタンメンだなと思った。
今回の神奈川食べ歩きソロ活動(メインは墓参りと仕事なんだが)で、ニュータンタンメンはハナから諦めて選択肢に入っていなかったため、思いがけず食べられたという悦びが大きかった。
さらに言うと、反町駅周辺には明らかに ”美味しいオーラ” が漂っていた。東京と同じで「超有名な街の隣にこそ真の実力派グルメタウンがある」という法則を元に考えたら、この反町にはお宝がゴロゴロしていておかしくない。
今後、仕事にかこつけてこの辺りを荒らし回るか……。
いや、その前にたんたんで炒飯食べてみなきゃ。オレの勘が正しければ、あの野菜炒めが作れるなら絶対に炒飯もウマイはず。
[店名] 中華料理たんたん
[住所] 神奈川県横浜市神奈川区松本町1-3-1
[TEL] 045-314-3774
[営業時間] 18:00~02:00
[定休日] 日曜
◇ 著書の宣伝です
『魚屋がない商店街は危ない 東京23区の商店街と地域格差』
MM新書・マイクロマガジン社
定価994円(本体価格+税)
https://amzn.to/2S2gqbB
「商店街の衰退は街の格差を生む。繁盛している商店街は住民の教養が高い。では、商店街が廃れた地域の住民は…?」
板橋区の旧宿場町の商店街出身の私が、東京23区の主だった殆どすべての商店街と、商店街を中心とした生活動線を歩いて回り、その結果を1冊の本にまとめました。
滅びゆく存在となってしまっている商店街こそ、「誰もが豊かに」という日本の文化レベルの高さを底支えしている存在だったのです。
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。