見出し画像

ドキッ!おっさんだらけの日本一のサウナ体験!

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

私の周囲にはサウナ好きのオッサンが多いのだが、ある日その中のひとりから「日本一のサウナ行こうぜ!」とお誘いが来た。

私も年相応にサウナ経験はあるのだが、いかんせん息子が産まれて以降はサウナに入る機会がほぼ無く、熱に対する耐性が自覚できる程度に落ちている。

マジメにジャーナリスト活動をしていた頃は、情報源にしていたオッサン達が揃いも揃ってサウナ好きだったため(※ 何故かアウトローはサウナ好き!)、夜な夜な歌舞伎町だの池袋だののサウナでお話を聞いていたのだが、それも遠い昔……。

今じゃごく普通の温度のサウナに入っているだけなのに、数分と持たずに気持ち悪くなって出てしまうほど軟弱に。

そんな私でも「日本一のサウナ」と聞くと興味が湧いてしまい、せっかくなので連れて行ってもらうことに。

聞く所によるとそのサウナは静岡県にあるとのことで、とりあえず横浜駅に集合してそこから1台の自動車に乗り込んで向かうことに。

静岡駅の方まで行くというので、とりあえず海老名で休憩。ここで食事をとるか、急いで静岡まで行くか思案のしどころだったのだが、多少時間が後ろになった方が空くんじゃないかとのことで、ある程度ゆっくりすることに。


ここで気になったのはカルビーのお店。なんでもここでは揚げたてのじゃがりこなど、他にない商品が食べられるらしい。

そう聞くと食べずにはいられなくなり、桜えび味のポテチとポテりこサラダなる物を注文。

こちらがその揚げたてのじゃがりことやらなのだが、食べてみてびっくり。これはじゃがりこの容器に入っているだけで、じゃがりこそのものではないはず。ホクホクしててとても美味しい。

桜えびチップスの方も揚げたてで非常に美味しく、海老名に寄ったらこれは買っておくべきかなと思った(ちなみにお土産に海老名名物のメロンパンも購入)。

おっさんだらけのプチ旅行なのにすでに楽しい。


そんなこんなで21時前くらいに目的地のサウナしきじに到着。登呂遺跡のすぐ近くという中々の立地でござった。


店の入口にはしきじご自慢の天然水の成分表が張り出されていたのだが、サントリーの天然水やいろはすなど、実名で市販のミネラルウォーターを煽っていくスタイルに感銘を受ける。


ところがなんということでしょう、平日の夜かつこんな辺鄙な場所だというのに何箇所かある駐車場は全て満車。マジかよおい。

ほどなくして空きが出来たので車を停めるも、満員でロッカーがないとのことで、記帳して呼び出しがあるまで待つことに。すごい人気だな。


30分ほど待ったところでお呼びがかかり、なんとか中に入れて貰えたのだが、食堂のLOがすぐとのことで、まずは二階にある食堂に向かうことに。

ここから先は

1,471字 / 5画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。