見出し画像

一発でお気に入りになってしまったつけ麺屋さんで女房とランチ(威風堂道/浅草橋/ラーメン)

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

先月の記事で紹介した、浅草橋の魚介系つけ麺のお店『威風堂道』に、女房と2人でランチをしに行ってみた。

やっぱりねえ、胃袋がひとつしかないのとふたつあるのとでは全く話が変わる訳ですよ。メニューを2種類食べられるというのはとても嬉しい。

特に、こういうつけ麺が2種類あって他にもラーメンがあって、それぞれ色々な魚のスープが選べるなんて仕様の店では、ひとりでひとつを選ぶなんてのは苦行でしかない。


この店の系列店は色々な場所にあり、以前はSNSで神田店が大バズリしてたんだけれども、浅草橋店はランチタイムに訪れてもそこまで大行列という感じでもなさそう(待たされはするけど常識の範囲内的な)。

浅草橋って街の規模と比べて良心的な飲食店が多いので、行列してたら諦めて他に行く人が多いんじゃないかと予想。

それはともかく、今回女房を誘ったには理由がある。

前回食べて一発でお気に入りになった釜揚げつけ麺をまた食べたいという気持ちと、もうひとつの通常のつけ麺(いわゆる冷盛)も食べてみたいという超個人的な欲望のためである。


今回私が頼んだのは、冷盛のつけ麺に殿様いわしのつけ汁。他の系列店と同様に、刻みネギなどの具材は別添えで提供される。

ここから先は

1,135字 / 7画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。