見出し画像

この店のお陰でアメ横や西葛西まで行かずに済んでいる(アンビカショップ/蔵前/エスニック食材店)

近頃はあまりレシピ紹介などをしていないので、今となっては知らない人も多いと思われるが、私はスパイス料理が大好きであり、また自分で作るのも大得意である。

数年前までは、知人のお店を使わせていただいて、仲間内で自作のスパイス料理を振る舞ったりもしていた。

で、そういう事をやっていると必然的にぶつかる問題点が「どこでスパイスを買うべきか」である。

今やその辺のスーパーにもお手軽サイズのスパイス瓶が揃っていたりするけれども、あんなもん割高過ぎていちいち揃えていられない。

したがって、いわゆるエスニック食材店に頼るしかなくなるのだが、そうした店は意外と品揃えも価格帯も管理の丁寧さもバラバラなので、出来れば条件の良い店を行き着けにしたいところ。

画像1

そこでオススメしたいのが、大江戸線の蔵前駅から徒歩数分の場所にあるアンビカショップさん。

ここはもう10年以上前から営業しているスパイス屋さんで、最近はどんどん品数が増えており、スパイス以外にもインド系の料理に使うありとあらゆる食材が手に入るお店と化している。

画像2

画像3

最も需要が高いのは、これらのパウダースパイスやホールスパイスだと思われる。必要と思われるスパイスは殆ど揃っており、どれもかなり安い。
用途に応じてサイズもいろいろあるのだが、全体的にそれなりの量なので、パウダー状のスパイスを大量に買い込むのは危ないかも。

私が好むやり方は、可能な限りパウダーよりも劣化の緩やかなホールスパイスで揃えるようにして、必要な時にそれを乾煎りしてストーンミルで挽いて使うというもの。
面倒くさそうだけど、実際にやってみるとそこまで手間ではなく、香りの立ち方が段違い。

ただし、ターメリックとかシナモンとか「これを挽いて粉にすんの無理だろ」というものもあるので、その辺はよく考えて使い分けるべし。
一見して挽くのが大変そうなコリアンダーが、意外とすぐに粉々になってくれたりと、実際にやってみないと分からない事が多すぎるので、「まずは失敗上等でやってみる」という精神が大事かと。

画像4

スパイス以外の品揃えも非常に良いのだが、例えば豆類もこのように種類もサイズもバリエーション豊か。

画像5

画像6

粉物も米も種類があり、ちゃんと「選んで買える」ようになっている。これが有り難いのよ。「○○が欲しいならこれを買うしかない」って状態ではないので、買い物をしていて楽しい。

ここから先は

1,735字 / 10画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。