上級国民騒動、真に非難すべき点はどこか

元官僚、今は単なる殺人者こと、飯塚幸三容疑者がなぜか逮捕されていないという一件に対して、「上級国民は逮捕されないのか!」といった声が挙がっている。
Twitterなどでは、同調する弁護士なども現れ、この ”上級国民説” は事実として定着しつつあるようだ。

神戸バス事件との違い

この上級国民説が早々と ”当確” した理由のひとつに、ほぼ時を同じくして起きた神戸のバス暴走事件がある。池袋の暴走事故と同じく、こちらも2人の死者を出してしまったが、運転手はその場で逮捕され、報道では最初から 【実名+容疑者】として報じられた。
これと比較すると、「飯塚容疑者を飯塚容疑者として報じたメディア」はごく僅かで、飯塚幸三(朝日・毎日新聞など)・飯塚元院長(読売新聞など)・87歳の男(産経新聞など)と、新聞社ですらこの有り様だ。

どうしてこのような差が出るかというと、実はこうした報道で使う文言には各社一定のルールがあり、簡単に言うと 「逮捕されない限り容疑者呼ばわりしてはいけない」 のである。
冤罪だった場合、不起訴になった場合のリスクを恐れているのかもしれないが、逮捕されない限り 「容疑者・被疑者」 といった単語を使わず、何か別の肩書きで報じられる。
池袋の事件の場合、飯塚容疑者は逮捕されていないので、容疑者という肩書きが使えないのだ。

だが、法令用語として考えた場合に、警察が捜査をしている以上は、逮捕されてなかろうが、勾留されてなかろうが、被疑者・容疑者である。
よって、独自ルールのあるメディアでない限り、堂々と 「飯塚幸三容疑者」 と呼んでいい。

ここから先は

2,203字

¥ 200

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。