見出し画像

ドキッ!前科前歴盛り沢山なオッサン達が行く長野新蕎麦ツアー 前編

ドキッ!前科前歴盛り沢山なオッサン達が行く長野新蕎麦ツアー
前編 https://note.com/oharan/n/n3d3b36fc0adf
後編 https://note.com/oharan/n/n33974ef3a6f4

「定期的に歌舞伎町の雀荘に集まるメンツで新蕎麦を食べに行く」という計画が立ち上がったのはいつの頃だったろうか。確か夏頃にはすでに「秋になったら長野に新蕎麦食べに行きたいねえ」と言い合っていた記憶がある。

ところが、いざ新蕎麦に切り替わる10月後半~11月になると、新型コロナの状況が悪化。このタイミングで旅行などしていいのかどうか判断に悩むが、試しにグループLINEで参加者を募ってみたところ、空気を読まないオッサン達が9人も名乗りを上げてしまった。

この計画は「レンタカーを借りてなるべく金を掛けずに日帰りしよう」という大前提があったため、9人乗りのワゴンを借りるハメに。

しかし、皆の都合が付いたのが3連休の初日という最悪の日であり、こちらの都合のいい車が借りられるとは限らない訳で。9人乗りが可能なんて車は用意されている数も少ないだろうから、最悪2台に分乗まであり得る。

また話はそれだけではなく、9人もオッサンがいるというのに、基本的にみんな何かしら人として問題を抱えた難物揃い。前科前歴のオンパレードというステキなチーム編成である。何だったら執行猶予中で交通違反のひとつも犯せない立場の人間もいる。

そんなヤツらを誰が取りまとめるのかと傍観を決め込んでいたところ、出発の3日前という土壇場でチームリーダーから「頼むわ」と幹事を押し付けられ、オレ様げんなり。

仕方なく皆の要望をまとめ、以下の4項目を何とかする事に。

・レンタカーの手配
・蕎麦屋の営業確認
・みんなで入れる風呂を探す
・旅程の確定

レンタカーの手配は他の仲間がやってくれる事になり、蕎麦屋も普段どおり営業している事を確認。風呂については適当に日帰り湯を探せばいいかと思っていたら意外とハードルが高く、「墨入ってるヤツいるからOKな場所探せ」と無理難題。だが欠員なくみんなで楽しめねば意味がないので、意地で入れ墨OKな風呂を探し出した。

ところが何という事でしょう、前科前歴持ちだらけのいわば動物園のような状態ですから、私が苦労して話を進めている最中にも好き勝手な事を言い出すアホが出現し学級崩壊。

「蕎麦食べ行くのやめて大久保でタイ料理食べません?」
「歌舞伎町で麻雀やりません?」
「うなぎ食べてムラムラしてるので女の子とエッチしたいです」

あのな、こちとら忙しいなか手弁当で必死こいてお前らのために旅程を組んでんだぞ? そういう事だから前科前歴が付くんじゃねえのか!?

という訳で、旅行の前々日になって精神的な限界を迎え、さだお名人カチ切れ。「必要な手配はしてやったから勝手に行け、オレは行かん」と捨て台詞を残してグループLINEを抜けて人間関係の整理を開始。

この時点では本気で片っ端から縁を切ってやるつもりだった。

画像1

しかし、出発日に誰よりも早く待ち合わせ場所に着き、意気揚々と10人乗りのハイエースに乗り込むオレがいた不思議。前日に必死の説得を受け心変わりした模様。

こうして無事に朝もはよから "オッサン8人" で長野県へ向かう事となった。

当初は参加者9人だったんだけれども、出発日を間違えるという意味の分からないミスをした人間がおり、最終的に8人パーティとなりました。
あれだけハッキリと待ち合わせ日時を何度もアナウンスしていたのに。さすが学級崩壊起こした動物園状態のクラス……。

画像2

で、何だかんだ無事に出発したと思ったらクソ渋滞ですよ。8:30新宿出発で、お昼時には長野に着くかなと考えていたのに、10時になっても八王子にすら辿り着かないっていう。

こりゃダメだ、やっぱり来るんじゃなかったと後悔していると、八王子を過ぎて少し進んだ辺りで一気に流れ始める。談合坂のあたりになるとビュンビュンだった。

ここから先は

2,045字 / 10画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。